LoginSignup
19
19

More than 5 years have passed since last update.

RubyMotion テンプレートの基本/作り方/gem 化

Last updated at Posted at 2013-12-06

むらむらめがね (@meganemura) です。普段は朝ドラごちそうさんの感想とかを書いています。

本日は RubyMotion のテンプレートに関連する次の3つを紹介します。

  • テンプレートの基本
  • テンプレートの作り方
  • テンプレートの gem 化

自分用のテンプレートを作っておくことで、いつも BubbleWrap を Gemfile に追加している人や、Rakefile がいつもやらの設定で複雑になる人、小さめのアプリをガンガンリリースしていこうと思ってる人は、開発スタート時の負担が楽になると思います。
わくわくしてきましたね。

テンプレートの基本

テンプレート、使ってないんですか!?

はい。
まず、motion create してみましょう。利用法と、 利用できるテンプレート が表示されます。

$motion create
Usage: motion create [--template=<template_name>] <app-name>
Available templates: ios (default), osx, gem

ここでテンプレートを指定し、実行してみましょう。Available templates の中から今回は osx を template オプションで指定し、アプリの名前をつづけます。

$motion create --template=osx awesome-osx-app
    Create awesome-osx-app
    Create awesome-osx-app/.gitignore
    Create awesome-osx-app/app/app_delegate.rb
    Create awesome-osx-app/app/menu.rb
    Create awesome-osx-app/Gemfile
    Create awesome-osx-app/Rakefile
    Create awesome-osx-app/resources/Credits.rtf
    Create awesome-osx-app/spec/main_spec.rb

わー、すごい。osx 用のプロジェクトができました。

はい。
さて、RubyMotion Project Management Guide にも書いてあるのですが、このテンプレートは自分で追加することができます。

まずは /Library/RubyMotion/lib/motion/project/template にあるファイルを見てみましょう。

$ls /Library/RubyMotion/lib/motion/project/template
gem    ios    ios.rb osx    osx.rb

この gem, ios, osx というディレクトリが Available templates として表示されていたものと対応しています。厳密には、このディレクトリと ~/Library/RubyMotion/template にある ディレクトリテンプレートとして認識されます

それでは、自分用のテンプレートを作っていきましょう。

テンプレート作成手順

さて、テンプレートの作成手順ですが、かなりシンプルです。1, 2, 3 でサクりと作成できます。

1. 普通にアプリを作る

テンプレートにする前にまず普通に motion create my-app してアプリを作りましょう。
いつも利用している gem の追加や Rakefile に framework の設定を追加、マジックコメントで encoding の指定を追加、と短時間で終わるけれどいつも行う作業をしておくといいと思います。
動くことを確認したら次のステップにすすみます。

2. 再構成

さて、超簡単な作業をしましょう。
テンプレートプロジェクト用ディレクトリと files ディレクトリを作成します(mkdir -p my-template/files)。

この filesmy-app ディレクトリ内のファイルを全部ブチ込みます。

そして、これがテンプレートとして認識されるように
ln -s /path/to/my-template ~/Library/RubyMotion/template/
します。

motion create して my-template がテンプレートとして表示されることを確かめたら次のステップにすすみます。

3. 抽象化

2 のステップが終わった時点で、
motion create --template=my-template app-name
と実行可能です。
ただし、ただ app-name のディレクトリを作成して files 内のファイルをそのままコピーするだけの処理となります。

もう少しちゃんとテンプレートにするために、作成したアプリを抽象化します。
とはいえ Chef や Puppet のようなものではなく、しごく簡単です。
motion create 実行時に与えた引数 app-name を使って次の処理が行われるだけです。

  • app-name のディレクトリがつくられます
    • files 内のファイルがコピーされます
    • 末尾が .erb のファイルはレンダリングされます
      • .erb をとったファイル名で作成されます
      • name 変数に app-name が入ります
    • ファイル名の {name} が app-name に置換されます

たとえば

{name}.rb.erb
app_name = "<%= name %>"

というファイルがあったときに、 motion create --template=my-template bakaure すると

bakaure.rb
app_name = "bakaure"

となるわけですね。

なんと、これでひと通りのテンプレート作成作業は終わりです。
しかし、至高のテンプレートへの道はまだ始まったばかり。
常日頃からマイテンプレートを更新していくことが必要なのでしょう...。

gem 化について

さて、上の手順を私が行ったのが、こちら になります。

何回か SpriteKit を RubyMotion で利用していて、繰り返しプロジェクトを作ってたので、面倒だったのでテンプレートにしてみました。
このテンプレートは、Xcode の SpriteKit Game テンプレートを移植したものになっています。 SpriteKit を RubyMotion から利用している例が少なかったのと、Xcode のテンプレートという一般的な内容ということから、便利かなと思って motion-template-spritekit という gem にしました。
またこのテンプレートにとっての 1. 普通にアプリを作る に相当するアプリは spritekit-hello-world です。

gem の作り方は当然普通の gem と一緒です。テンプレート作成においては特に RubyMotion 用のファイルを使うわけではないので、ひな形は motion create --template=gem で作っても、 Bundler でつくってもいいでしょう。

すこし特殊なのは、motion create から gem のテンプレートを利用可能にする方法です。
テンプレートは ~/Library/RubyMotion/template に無いと使えないということでした。そこに gem でインストールしたテンプレートへのシンボリックリンクを作成する必要があります。
それを extconf.rb を利用して、(ダミーの) Makefile の作成処理中にシンボリックリンクを作成する処理をつっこんでいます
これは Watson さんの Watson1978/motion-doc を参考にしました。
ちなみに、同様のテクニックは Cocos2d-iphone, Box2D wrapper の Joybox でも motion コマンドの拡張やテンプレートに使われていました。

おわりに

というわけで RubyMotion でのテンプレートの基本/作り方/gem 化、について紹介しました。
参考になればうれしいです。

参考

19
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
19