1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

mod_proxyとErrorDocument利用時のX-Forwarded-Forの値についてのメモ

Last updated at Posted at 2014-10-02

ELB配下のEC2で以下のような設定でApacheを動かしていると、ログにX-Forwarded-Forが"[クライアントのIP], [ELBのIP], [ELBのIP]"となるのがよくわからなかったので調べた。
図に書いてみると分かったけどややこしかったのでメモしておく。

ErrorDocument 502 /error/502.html

ProxyPass /error http://localhost:3010/error 

# 必ずタイムアウトする
ProxyPass / http://localhost:3020/ 

動作

ErrorDocumentWIthProxy.png

  1. クライアントからELBにリクエストが送られる。
  • 送信元IPはクライアントのIPでX-Forwarded-Forはまだ無い。
  1. ELBからEC2(mod_proxy)にリクエストが送られる。
  • ELBがX-Forwarded-ForにクライアントIPの値をしまい、送信元IPとしてELBのIPでリクエストする。
  1. mod_proxyから背後のサーバーにリクエストが送られる(タイムアウトして502となる)。
  • mod_proxyがX-Forwarded-ForにELBのIPを追加し、送信元IPとしてlocalhostからリクエストする。
  1. 502のErrorDocumentが設定されているため再度ELBからのリクエストという扱いで指定されたproxyを行う。
  • 送信元IPがELBのIPでX-Forwarded-Forの値は変更しないままのリクエストとしてproxyする。
  1. ErrorDocument用のproxyが行われる。
  • mod_proxyがX-Forwarded-ForにELBのIPを追加し、送信元IPとしてlocalhostからリクエストする。
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?