4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

IoT Gatewayに関するいくつかの考察

Last updated at Posted at 2016-11-30

IoT Gatewayの要件

 IoT Gatewayとはここでは以下のような定義をして、いくつか市場にあるプロダクトを考察したいと思います。

  • IoTの3階層アーキテクチャの中でIoT Deviceを集約し、EdgeのGatewayとしてDatacenterと通信を行うハードウェアやソフトウェアのこと。

  • IoTの3階層アーキテクチャとは、IoT Device (Edge Device)、Iot Gateway (Edge Gateway / Smart Gateway)、IoT Service (Datacenter / Backend Service)のこと。

  • 主な要件

  • リモートからIoT Gatewayにアクセスできる

  • アプリの更新、ファームウェアの更新、監視や診断ができる

  • センサーやマイコンなどEdge DeviceをGPIOや様々な無線規格で接続してインターネットにつなげることができる

Eclipse Kura

 OSGiという歴史のあるコンテナをベースにしたJavaのソフトウェアです。いまさらOSGi?という感じはしますが、Eclipse IoTでも中核を担い、現時点では本命だと思います。EurotechRed Hatが中心になり開発を進めています。最近ではApache Camelの統合や、BackendのEclipse Kapuaとの連携など非常に開発が活発になっています。

DeviceHive

 DeviceHiveDataArtOSSで開発をしているソフトウェアです。AllJoynに準拠しD-BusにBackendのサービスを接続できる興味深いアーキテクチャだったのですが、いろいろあったみたいでAllJoynの開発は止まっています。現在ではIoT GatewayはシンプルなPythonやJavaのクライアントになっています。

Resin.io

 Resin.ioは、EtcherというSDカードやUSBメモリにイメージを焼くツールの開発元としても有名です。次にご紹介するAGILE IoTにも参加していますが、Raspberry Pi 2などARMv7で動作するDockerイメージを開発しています。How it worksがわかりやすいですが、DockerをインストールしたカスタムのYoctoベースのOSをクラウド上でビルドして手元のSDカードに焼くことができます。アプリのインストールはDockerを使うので、Ubuntu Coresnapsに近い感じです。

AGILE IoT

 AGILE IoTはユーロのHorizon2020プログラムに参加しています。開発が始まったばかりですがロードマップが提示され2018年末頃にはBackendの実装も予定されています。KuraのOSGiと違い言語非依存で、 D-BusとDocker/Snappyをプラガマブルなアーキテクチャが特徴です。Eclipse IoTにもEclipse Agilis IoT Gatewayとしてproposalを提出しています。

IoTivity

 Thread Group提携AllSeen統合したOCFが前身のOICから継続してIoTivityを採用しています。IoT規格がOCFに統一された形となり、おそらくIoT標準になるのだと思いますが、仕様が大きすぎて追いつけません。

Linaro LITE

 Linaro IoT and Embedded (LITE) Segment Groupです。ARM陣営のLinaroがIoTの3階層アーキテクチャのリファレンスを2016年12月を目標に策定しようとしています。Edge DeviceはZephyr、IoT GatewayはUbuntu Core、BackendはRHELベースらしいです。

Ubuntu Core

 snapsは新しいパッケージフォーマットとしてUbuntu Coreの他にArch Linux やDebianなどでも利用できます。Dockerコンテナのようにアプリを配布できます。Dell Edge Gateway 5000DeviceHiveIoTivityKaaLITEAGILE IoTなどのIoT Gatewayで採用しています。だだしUbuntu 16.04ではsnappyコマンドではsnapパッケージをビルドできなくなり、snapcraftのsnapコマンドを使います。そのためまだ古いコマンドを使っているIoT Gatewayのソフトウェアは対応OSのバージョンの確認が必要になります。

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?