10
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Piで1-Wireデジタル温度センサのDS18B20を使う

Last updated at Posted at 2015-04-06

Raspberry PiのGPIOはデジタルなのでArduinoで使っていたTMP36やLM35DZなどのアナログセンサを使う場合はADコンバータが必要になります。今回は1-Wireデジタル温度センサのDS18B20を使ってみます。

ブレッドボード配線

DS18B20を搭載したセンサモジュールはaitendoから1820-3PLを395円で購入しました。こちらは完成品のモジュールになっています。

    • (DS18B20) -> 3.3V (Raspberry Pi)
  • S (DS18B20) -> GPIO4 (Raspberry Pi)
    • (DS18B20) -> GND (Raspberry Pi)

セットアップ

最初にパッケージを最新にしてアップグレードします。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

カーネルのバージョンを確認します。

$ uname -a
Linux raspberrypi 3.18.7+ #755 PREEMPT Thu Feb 12 17:14:31 GMT 2015 armv6l GNU/Linux

Raspberry Piで遊ぼう! 改訂第3版 最新情報お知らせページに以下のような情報がありました。

Raspbian 2015-01-31(NOOBS 1.3.12)以降では、1-wireを有効にするための設定手順が増えました。

/boot/config.txtの書き方が変更になったようです。以下の行をファイルの最後に追記します。

/boot/config.txt
dtoverlay=w1-gpio-pullup,gpiopin=4

再起動します。

$ sudo reboot

w1-gpioとw1-thermのカーネルモジュールをロードします。

$ sudo modprobe w1-gpio
$ sudo modprobe w1-therm

使い方

カーネルモジュールをロードすると/sys/bus/w1/devicesディレクトリが作成されます。

$ cd /sys/bus/w1/devices
$ ls
28-0314626a2cff  w1_bus_master1

'28-'で始まる値は温度センサーのデバイスIDです。この値はデバイス毎に異なります。'28-'のディレクトリに移動してw1_slaveファイルを読みます。

$ cd 28-0314626a2cff 
$ cat w1_slave
b3 01 55 00 7f ff 0c 10 63 : crc=63 YES
b3 01 55 00 7f ff 0c 10 63 t=27187
$ cat w1_slave
b4 01 55 00 7f ff 0c 10 b3 : crc=b3 YES
b4 01 55 00 7f ff 0c 10 b3 t=27250

1行目にYESと表示されていると温度の計測が成功しています。t=27187の数字を1000分の1をすると摂氏になります。摂氏27.187度と摂氏27.250度が計測できました。

10
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?