3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

DeepCascadeモデルをインストールする(1)

Last updated at Posted at 2016-11-12

##はじめに
今回はA.Angelovaらの「Real-time pedestrian detection with deep networkcascades」
http://static.googleusercontent.com/media/research.google.com/en//pubs/archive/43850.pdf
などを実装したDeepCascadeモデルをインストールする。
コードはこちら
https://github.com/jerrygood0703/DeepCascade

##環境
Ubuntu14.04
chainerやTensorflowが走る程度に諸々のlibrariesをインストール済み

##DeepCascadeモデルの概要
DeepCascadeモデルはDeep Learningモデルの一種で、以下の図のようなarchitectureである。
deepCascade_model.png
ConvやらPoolingやらを何層か重ねた構造だ。

これで何をやるかというと、歩行者検知(Pedestrian Detection)である。論文の説明では、現状のstate-of-the-artsに比肩する精度で、かつリアルタイムで検出が可能なほどに高速であるとのこと。以下の画像は論文中に記載された検出例である。
DeepCascade_result01.png
こんなのが毎秒15フレームくらいの速度で検出できるとのこと。
##Requirementsのインストール
GitHubのREADMEには以下のようなrequirementsが書かれている。

  1. Linux (the code can in theory compile and run on windows, but practice has shown this to be a bad idea)
  2. C++ and CUDA compilation environments properly set. Only gcc 4.5 or superior are supported
  3. A GPU with CUDA capability 2.0 or higher (only for objects detection code, stixels code is CPU only), and ~200 Mb of free memory (for images of 640x480 pixels)
  4. All boost libraries
  5. Google protocol buffer
  6. OpenCv installed (2.4, but code also work with older versions. 3.0 not yet suppoted, but pull requests welcome).
  7. libjpeg, libpng
  8. libSDL
  9. CMake >= 2.4.3 (and knowledge on how to use it)
  10. Fair amount of patience to get things running

この中で1、2、3、6は問題ないだろう。4から検証する。

boost librariesはC関係だろうが、よくわからないのでネットで調べたところここ
http://askubuntu.com/questions/168053/how-to-install-all-the-boost-development-libraries
によると、以下のコマンドでいける。

sudo apt-get install libboost-all-dev
・・・
・・・
libboost-all-dev はすでに最新版です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 41 個。

もともと入ってた。次に5のGoogle protocol buffer。TensorFlowとか入れるときにインストールした気がするが、念のため確認。

protoc --version
libprotoc 2.5.0

入ってるっぽい。次に7のlibjpegとlibpng。Cで画像処理する時によく使うが、これも確認。まずlibjpegを今一度入れてみる。

sudo apt-get install libjpeg-dev
・・・
・・・
libjpeg-dev はすでに最新版です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 41 個

入ってた。次にlibpng。

sudo apt-get install libpng-dev
・・・
・・・
libpng12-dev はすでに最新版です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 41 個。

これも入っていた。次にSDL。これは以下のコマンドで確認する。

dpkg -l | grep sdl
ii  libsdl1.2-dev                                         1.2.15-8ubuntu1.1                                   amd64        Simple DirectMedia Layer development files
ii  libsdl1.2debian:amd64                                 1.2.15-8ubuntu1.1                                   amd64        Simple DirectMedia Layer
ii  libsdl2-2.0-0:amd64                                   2.0.2+dfsg1-3ubuntu1.1                              amd64        Simple DirectMedia Layer
ii  libsdl2-dev                                           2.0.2+dfsg1-3ubuntu1.1                              amd64        Simple DirectMedia Layer development files

入ってるみたい。次にCmake。これは2.4.3以上が要求される。

camke --version
cmake version 2.8.12.2

2.8.12.2なので大丈夫。最後の10のFair amount of patience to get things runningは「時間かかるから我慢しろ!」ってことか?

結局、全て入っていた。次にcompileするが、長くなるので各段階に分ける。
##compile step1
「Before trying to compile anything you must edit the file common_settings.cmake to add the configuration specfic to your own machine (check line 338)」だそうだが、line 338には該当するものがない。editする過程で行が変わったのだろう。該当するのは以下の342〜345だと思われる。

common_settings.cmake
elseif(${HOSTNAME} STREQUAL  "sylar")
# change the_name_of_your_machine to what /bin/hostname returns
message(STATUS "Using the_name_of_your_machine compilation options")

sylarthe_name_of_your_machineを自分のパソコンの名前に変える。ちなみに自分のパソコンの名前はshellで

hostname

と打てば出てくる。次に以下のコマンドを実行してprotcol bufferのヴァージョンが適合するか確かめる。

generate_protocol_buffer_files.sh
・・・
・・・
+ cd src/tests/data_sequence/
+ protoc --cpp_out=./ TestData.proto
+ cd ../../..
+ echo End of game. Have a nice day!
End of game. Have a nice day!

Have a nice day!とか出てるから大丈夫っぽい。
##compile step2
このstepではCPUだけで走らせて、動作確認する。

まず以下を実行する。

cd src/applications/ground_estimation
cmake -D CMAKE_BUILD_TYPE=RelWithDebInfo . && make
・・・
・・・
Linking CXX executable ground_estimation
[100%] Built target ground_estimation

100%とか出てるからうまくいったのだろうか。次に以下を実行。

cmake . && make -j2 && ./ground_estimation -c test.config.ini
・・・
・・・
File ../../../data/sample_test_images/bahnhof/image_00000000_0.png not found
File ../../../data/sample_test_images/bahnhof/image_00000000_1.png not found
A std::exception was raised: Could not read the first input frames pair
terminate called after throwing an instance of 'std::runtime_error'
  what():  Could not read the first input frames pair
中止 (コアダンプ)

とエラーが出た。確かに../../../data/sample_test_images/bahnhof/image_00000000_0.pngなどというディレクトリは無い。

そこでこのGitHubコードの元になっている以下のサイト
https://bitbucket.org/rodrigob/doppia/src/tip/?at=v2
を調べたところ、こっちにはある。よってここからdata/sample_test_imagesディレクトリをコピーしてくる。

再度、実行。

cmake . && make -j2 && ./ground_estimation -c test.config.ini

なにやらこんな感じのデモ
screenshot_frame_7.png
が表示された。

次にstixel_worldディレクトリに移動して同様のプログラムを走らせる。

cd ../stixel_world
cmake . && make -j2 && OMP_NUM_THREADS=4 ./stixel_world -c fast.config.ini --gui.disable false

今度はこんな感じのデモが表示された。
screenshot_frame_9.png

長くなったので、以下はこちら。
http://qiita.com/masataka46/items/df3b9aba6fa7dc6bbff5

3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?