LoginSignup
34
31

More than 5 years have passed since last update.

新しいMBP買ったので、おさらい的にローカルでのRails環境構築手順まとめ

Posted at

自分用メモとして。
とりあえずRails使ってアプリケーション開発したいので、
環境構築の手順をザクっとまとめました。
Railsに必要な環境をインストールして、
Railsプロジェクトを作成して、
githubにあげるまでをまとめました。

以下のページを参考にさせていただきました

以下のページのコマンドのところだけのほぼほぼコピペです。(すいません。。。)
やっている内容を深く知りたいなら、以下のサイトを見ていただいたほうが
しっかりと説明も書かれていますので、良いかと思います。

Rails開発環境の構築(rbenvでRuby導入からBundler、Rails導入まで)
MacにHomebrewをインストールする
githubの使い方: Railsアプリの作成からgithubへのはじめてのpushまで

Homebrewのインストール

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go/install)"

rbenvとruby-buildのインストール

sudo git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
sudo mkdir -p ~/.rbenv/plugins
sudo git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

.bash_profileを編集する。

vi .bash_profile
export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

.bash_profileを読み込む。

source ~/.bash_profile

OpenSSLのインストール

OpenSSLがないとbundle installが失敗するらしい。

brew install openssl

readlineのインストール

これがないと動かないgemがあるらしい。

brew install readline

Rubyの別バージョンのインストール

まず、インストール可能なRubyのバージョンを調べる。

rbenv install -l

新しいRubyのバージョン(2.1.2)をインストールしてみる。(2014/6/6現在)

sudo rbenv install 2.1.2
sudo rbenv rehash

globalなRubyのバージョンを新しいものにする。

sudo rbenv global 2.1.2

Rubyのバージョンの確認。

ruby -v
ruby 2.1.2p95 (2014-05-08 revision 45877) [x86_64-darwin13.0]

ちゃんとインストールされてglobalなrubyのバージョンも変更できました。

Bundlerのインストール

sudo rbenv exec gem install bundler
sudo rbenv rehash

Railsのローカルインストールとプロジェクトの作成

まずはプロジェクトを作りたいディレクトリに移動し、Gemfileを作成する。

cat << EOS > Gemfile
source "http://rubygems.org"
gem "rails", "4.1.1" # ←ローカルインストールしたいRailsのバージョンを指定。指定しなければ最新版が入る。
EOS

Railsをvendor/bundle以下にインストール。

bundle install --path vendor/bundle

Railsプロジェクトを作成。

bundle exec rails new example --skip-bundle

vendor/bundle内にインストールしたgemを使いたい場合は、
文頭にbundle execをつけて使用する。

また、文末の--skip-bundleをしないと、bundle installが発動し、
Ruby環境にgemがインストールされてしまう。

Railsプロジェクトの作成が終わったら使用したbundlerの環境とローカルのRailsを削除。

rm -f Gemfile
rm -f Gemfile.lock
rm -fr .bundle
rm -fr vendor/bundle

新しいプロジェクトを作成する場合は上記の手順を繰り返す。

Railsプロジェクトの設定

cd example
bundle install --path vendor/bundle

さっきbundleしたものは消しちゃったので、今度はプロジェクト以下のvendor/bundleにインストールする。

プロジェクトを起動してみる。

bundle exec rails s

これでhttp://localhost:3000/にアクセスすると、以下のようなおなじみの画面になるかと思います。

スクリーンショット 2014-06-10 14.18.33.png

gitの設定

作成したプロジェクトのディレクトリにいる状態で、gitの初期化。

git init

.gitignoreにRailsでバージョン管理に不要なファイルを記述。

.bundle
db/*.sqlite3*
log/*.log
*.log
tmp/**/*
tmp/*
*.swp
*~
.DS_Store
vendor/*

ローカルで初めてのコミット。

git add .
git commit -am "first commit"

githubでリポジトリを作成する

ここからはgithubアカウントは持っているものとしてすすめます。
持っていない方はこちらのサイトを参考にしてください。

githubにログインして、+ New repositoryから新しいリポジトリを作成する。

スクリーンショット 2014-06-10 14.37.57.png

先ほどexampleという名前でRailsプロジェクトを作成したので同じ名前で作成する。

スクリーンショット 2014-06-10 14.41.29.png

githubにpushする

git remote add origin git@github.com:username/example.git
git pull origin master
git push origin master

githubにちゃんと上がっているか確認。

kobito.1402379173.575364.png

大丈夫そうっすね。
これで終わり。

おまけ

現在インストールされているgemの確認方法。

sudo rbenv exec gem list

インストールされたgemの保存場所を調べる方法。

sudo rbenv exec gem which bundler

特定のプロジェクトでインストールされているgemの確認方法。

cd test_project
bundle list
34
31
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
31