LoginSignup
17
17

More than 5 years have passed since last update.

さくナレ勉強会レポート ~Dockerハンズオン~

Last updated at Posted at 2014-09-03

概要

運良くさくナレ勉強会に当選したので備忘録を残す。
さくナレは第1回目らしいです。
ちなみに私は Docker 初心者です。

第1回さくナレ勉強会「Dockerハンズオン」

勉強会開始

Docker の基礎

Docker は linux コンテナを使用した仮想化技術
大きくわけて2つ。

  • VM型
    • 完全仮想化
    • 準仮想化
  • コンテナ型 - Docker, Jail

(最近は VMware が新しいことを始めたとか)
VMware、Dockerのような独自の新技術「Project Fargo」発表。1秒以下で仮想マシン起動を実現。VMworld 2014

このへんの記事のことですかね。

コンテナ型はホストの環境に依存するので Docker だと CentOS など linux 系。

今回の使用OSは CoreOS でさくらのクラウドを使わせていただきました。

ハンズオン

ハンズオンは以下の4項目ですでにドキュメントが用意されているという素晴らしいものでした。
github - sakura-studies

  • Docker を立ち上げて Hello World
  • Word Press インストールしてみる
  • MySQL を別コンテナで立ち上げてリンク
  • 自分で Docker コンテナを作成する

感想

多少詰まったところはありましたが、上記ドキュメントをそのまま進めるだけで4項目全て完遂することができました。丁寧に解説してくださってただただ感謝です。次の抽選も当たりますように。

今回はじめて CoreOS を触りましたが Docker に特化しているだけあってとてもシンプルで良かったなあと思いました。
Docker イメージ作成用途は CoreOS 基板やってみたい。

とにかく本気で触ろうと思うには十分な勉強会でした。

今後やりたいこと

Docker & Packer を使って仮想マシンのイメージを作成し kickstart でのパッケージインストールを脱却したいなぁという妄想。

17
17
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
17