LoginSignup
16
13

More than 5 years have passed since last update.

Bitnamiを使わずにWindowsへRedmineをインストールする

Posted at

Windows環境へのRedmineインストールはBitnamiが一般的で、Linuxのように個別にミドルウェアとかをインストールする手順はあまり見かけない。
理由は、おそらくLinuxのインストール手順使われているAPサーバのPassengerがWindowsにインストールできないからだと思ってる。

色々探すと、Passengerではなく、thinをAPサーバに使っている例がある。ただ、ちょっと古かったりするので、現時点での方法を書いておく。

Rubyインストール

  • Ruby installer for Windowsを使ってインストール
  • 合わせて、RubyのDevelopment Kitもインストール

MySQLインストール

  • MySQLのWindows版をインストーラーからインストール
  • Setup typeをServer onlyにするのが最小限?
  • 同時にユーザも管理者として作っておく

Redmineインストール

  • Redmineのtarボールなりzipをダウンロードして解凍
  • config/database.ymlを以下のように記述
database.yml
  production:
    adapter: mysql2
    database: redmine
    host: localhost
    username: redmine
    password: Password1
    encoding: utf8
  • MySQL Command Line ClientでredmineとしてDBを作成
  • ここから、Rubyコマンドプロンプトを管理者として実行

    • Proxy環境の場合、まずはProxyをセット
    > set http_proxy=http://proxyID:proxyPASS@ProxyURL:ProxyPort/
    > set https_proxy=http://proxyID:proxyPASS@ProxyURL:ProxyPort/
    
    • bundlerをインストール
    > gem install bundler
    
    • thinをインストールするため、Gemfile.localを作成、thinをWindowsサービス化するためのthin_serviceも追加
    Gemfile.local
    gem "thin"
    gem "thin_service"
    
    • bundle installを実行
    > bundle install --without development test # 32bitの場合
    > bundle install --without development test rmagick # 64bitの場合
    
    • rakeでDBとかの初期セットアップ
    > rake generate_secret_token
    > set RAILS_ENV=production
    > rake db:migrate
    > rake redmine:load_default_data
    
    • 一旦、動作確認
    > bundle exec rails server webrick -e production
    
    • 問題なければ、一旦止めて、Windowsサービスとして登録
    > thin_service install -N "Redmine" -c "C:\redmine" -p 3000 -e production
    
    • Windowsの管理ツールから サービス を選択し、 Redmine のプロパティを開いて、スタートアップの種類を 自動 に変更
16
13
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
13