LoginSignup
9
9

More than 5 years have passed since last update.

Dockerfileを編集して確認してまたDockerfileを編集しての一連のサイクルについて考える

Last updated at Posted at 2014-11-26

Dockerと戯れている今日この頃です。

タイトル通りですが、Dockerfile編集して〜確認して〜というサイクルを回していく上で、どういう感じでやっていくのが効率的なのかちょっと考えてみました。

# Dockerfileの編集
vim Dockerfile
# イメージのビルド。testという名前
docker build -t test .
# コンテナ起動して確認。hogeという名前。コンテナからexitで抜けたら、そのコンテナを自動的に消す。
docker run -i -t -—rm --name hoge test:latest /bin/bash
# 内容を確認して、またDockerfileを編集する

こんな感じで回していく感じなのかなー。

docker runの時に--rmオプションをつけるのがポイント。docker run -hを見てたらあったー。
同じコンテナの名前のものが存在していたら、上書きしてくれるイメージ。

  --rm=false                 Automatically remove the container when it exits (incompatible with -d)

正確にはコンテナからexitで抜けたら自動的に消すという動作です。

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9