理系だからって日本語を間違って使っていいってことにはなりませんよ
適用は「一般的な規則や定理を具体的な事例に当てはめること」。他動詞。
例:
- HTML 文書にスタイルシートを適用する
- 関数を値に適用する
- 「関数に値を適用する」ではない
- クイックソートアルゴリズムを乱数列に適用する
- 修正パッチをプログラムに適用する
- 経営に失敗した企業に会社更生法を適用する
適応は「状況に合せて自分自身を変化させること」または「対象と相性がよく効果を発揮すること」。自動詞。
例:
- 最初の意味
- 企業が市場の変化に適応するために事業戦略を変更する
- 海から陸に上がった生物が地上の環境に適応する
- 二つ目の意味
- 挿入ソートアルゴリズムは予めある程度ソートされたデータに適応する
- 花粉症に適応する薬