12
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

docker-composeでnginx, fluentd, nodeサーバの構成作ってみた

Posted at

かなり昔に触って以来、そんなに触る機会もなくて放置してた docker の再入門を兼ね、nginx, fluentd, node(これはなんでもいいけど) の構成を作ってみました。

成果物

docker-compose build して docker-compose up すると下記のような動作をします。

  • node のサーバが立ち上がる
  • nginx が起動、8080 ポートで待ち受け、node サーバにリバースプロキシ
  • fluentd が起動、アクセスログを標準出力に吐き出す

注意

実運用に耐えられるものにはなってないです。
nginx の設定とかかなり適当、fluentd は標準出力に吐き出すだけ。
「個人サービスを作るときに VPS などにサクッと環境を立ち上げられる」の目標でこれから拡張していくつもりです。

いろいろメモ

  • docker のバージョン要確認
    • 私の環境のバージョンについては README に記載してます
    • 私の環境にはやたら古い boot2docker 入ってたりして大変でした。そういう人は、綺麗にアンインストールして VM とかも削除して、docker toolbox を入れるのが早そうです。
  • Alpine Linux が DL 速くていい感じ
    • ハマって数日経過してるうちに公式リポジトリの nginx が alpine 対応してたので入れ替えたけど、すげーDL速い
  • docker の logging drivers という機能で、fluentd の導入がとても楽になったが、結構はまった
    • まず docker のバージョンが古いせいで、ひとハマリ
    • 次に fluentd の仕組み(もしかしたら logging driver の仕組み?)でふたハマリ
      • nginx のログが一定量たまらないと、fluentd の標準出力に出てこない(curl で複数回アクセスしないとログに出てこない)
  • docker-compose は便利
    • 複数個のコンテナを立ち上げて連携させるのが当然メイン機能、とても便利
    • 副次的な効果として、一度 docker-compose.yml 書いちゃうと build, up, stop, rm など覚えやすいコマンドでビルドや削除ができるのが良い
      • 昔は docker rm (docker ps -a -q) こういうことしてた記憶がある
12
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?