LoginSignup
25
21

More than 3 years have passed since last update.

Mac 環境構築メモ

Last updated at Posted at 2014-07-21

自分用メモ。
新しく Mac 環境を構築する際に必ず入れるであろうものを厳選していく。

Mac の諸々設定

  • Dock の配置を右に。自動で隠れるようにする
  • ディスプレイOFFと同時にスリープしないようにする
  • キーボードのキーリピートを最速にする
  • 修飾キーの capscontrol に変更
  • 入力ソースの切り替えショートカット (⌘+スペース) を OFF にする
  • マウス、トラックパッドのカーソル移動を早くする
  • コンピュータ名を適宜変更する
  • 時計表示で日付も合わせて表示させる

準備

以下のアプリケーションをインストールする。

名称 メモ
Google Chrome ブラウザ

AppStore 経由でインストールするアプリケーション

名称 メモ
DaisyDisk ディスク容量を可視化してくれる
JPEGmini JPEG 圧縮
LINE LINE クライアント
The Unarchiver 圧縮・解凍ツール
Xcode IDE

直接インストールするアプリケーション

名称 メモ
AppCleaner アプリケーションを完全削除する
Atom エディタ
Charles プロキシツール
Clipy クリップボード拡張
Cyberduck SFTP クライアント
DiffMerge Diff ツール
Docker for Mac Docker クライアント
Dropbox オンラインストレージ
Firefox ブラウザ
Google IME Google 謹製 IME
ImageOptim 画像最適化ツール
IntelliJ IDEA IDE
iTerm2 ターミナル
Java JDK
MySQL Workbench MySQL GUI クライアント
Rectangle ウィンドウサイズ・位置をショートカットキーで変更する
Skype チャットツール
Slack チャットツール
SourceTree Git GUI クライアント (AppStore経由だとv2系がインストール出来ない)
Vagrant 仮想化ツール
VirtualBox 仮想化ツール
Visual Studio Code エディタ
WebStorm IDE

Homebrew

Homebrew をインストールする。

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

brew install でインストールするもの。

名称 メモ
csshx 複数ターミナル一括実行
git Git
go Golang
jpeg JPEG 最適化
maven Apache Maven
memcached メモリキャッシュ
mobile-shell mosh
mysql MySQL
node Node.js
nodebrew Node.js マネージャ
optipng PNG 最適化
peco 標準出力から、行レベルで選択・インクリメントサーチできるツール
postgresql PostgreSQL
tree 配下のファイル・ディレクトリをツリー表示する
Vim brew install vim --with-lua で入れる

npm

npm install -g でインストールするもの。

名称 メモ
bower Web 用パッケージマネージャ
casperjs PhantomJS ユーティリティ
express Node.js Web フレームワーク
grunt-cli ビルドツール
gulp ビルドツール
JSHint 構文チェッカー
nodebrew node バージョンマネージャ
node-inspector node デバッグツール
phantomjs ヘッドレスWebKit
tsd TypeScript 型定義ファイル (d.ts) マネージャ
typescript TypeScript

go get

go get でインストールするもの。
brew で入れても良いものもある。

名称 リポジトリ メモ
godoc code.google.com/p/go.tools/cmd/godoc Goドキュメントツール

apm

とりあえず、今手元でインストールされていたものを書いておく。

├── atom-csscomb@1.9.5
├── atom-material-syntax@0.3.3
├── atom-material-ui@0.8.1
├── autocomplete-go@0.2.0
├── autocomplete-ruby@0.1.0
├── environment@1.1.1
├── git-history@3.2.0
├── go-config@0.3.3
├── go-get@0.1.1
├── go-plus@3.5.3
├── language-nginx@0.6.1
├── language-terraform@0.7.2
├── linter@1.11.3
├── linter-eslint@6.0.0
├── linter-rubocop@0.4.7
├── linter-ruby@1.2.2
├── open-recent@5.0.0
├── rubocop-auto-correct@1.2.0
├── seti-syntax@0.4.1
├── seti-ui@0.8.1
├── sort-lines@0.14.0
├── split-diff@0.7.4
└── yard@0.3.1
25
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
21