LoginSignup
1
0

More than 5 years have passed since last update.

SpringBootでプログラミングの習慣を身につける

Last updated at Posted at 2016-12-11

はじめに

SpringBootはとっつきやすいJavaのフレームワークです。

Strutsの導入よりも楽なので指導しやすそう。

実装で行き詰まっても流行りなので大体検索で出てくる。

学習コストはそれなりにかかるが、とても楽しいThymeleafが使用できる!

導入 Part2まで進めば楽しいコーディング生活が送れる。

導入 Part1

「SpringBootの開発環境を構築しよう!」をテーマにするならば下記の用意をする。

ツール ツール名
IDEA IntelliJ
ビルド Gradle 3.x
JDK OracleJDK 1.8

IntelliJには下記を追加しておく。

プラグイン 内容
lombok getter/setter等の補完
resources_jp.jar 日本語化

JDKとIntelliJのインストール完了までに1時間

Gradleのインストール、IntelliJまでへのセッティングに1時間

IntelliJのカスタマイズに1時間

合計3時間といったところでしょうか。

spring-boot-starter

name
spring-boot-starter-activemq
spring-boot-starter-actuator
spring-boot-starter-amqp
spring-boot-starter-aop
spring-boot-starter-artemis
spring-boot-starter-batch
spring-boot-starter-cache
spring-boot-starter-cloud-connectors
spring-boot-starter-data-cassandra
spring-boot-starter-data-couchbase
spring-boot-starter-data-elasticsearch
spring-boot-starter-data-gemfire
spring-boot-starter-data-jpa
spring-boot-starter-data-mongodb
spring-boot-starter-data-neo4j
spring-boot-starter-data-redis
spring-boot-starter-data-rest
spring-boot-starter-data-solr
spring-boot-starter-freemarker
spring-boot-starter-groovy-templates
spring-boot-starter-hateoas
spring-boot-starter-hornetq
spring-boot-starter-integration
spring-boot-starter-jdbc
spring-boot-starter-jersey
spring-boot-starter-jetty
spring-boot-starter-jooq
spring-boot-starter-jta-atomikos
spring-boot-starter-jta-bitronix
spring-boot-starter-jta-narayana
spring-boot-starter-log4j2
spring-boot-starter-logging
spring-boot-starter-mail
spring-boot-starter-mobile
spring-boot-starter-mustache
spring-boot-starter-parent
spring-boot-starter-redis
spring-boot-starter-remote-shell
spring-boot-starter-security
spring-boot-starter-social-facebook
spring-boot-starter-social-linkedin
spring-boot-starter-social-twitter
spring-boot-starter-test
spring-boot-starter-thymeleaf
spring-boot-starter-tomcat
spring-boot-starter-undertow
spring-boot-starter-validation
spring-boot-starter-velocity
spring-boot-starter-web-services
spring-boot-starter-web
spring-boot-starter-websocket
spring-boot-starter-ws

導入 Part2

spring initializr
spring initializrでSpringBootのスケルトンプロジェクトを生成する。

ウェブアプリケーションの作成を仮定するならば、以下を設定する。

name
spring-boot-starter-aop
spring-boot-starter-data-jpa      
spring-boot-starter-logging
spring-boot-starter-tomcat
spring-boot-starter-thymeleaf
spring-boot-starter-web
spring-boot-starter-test

スケルトンプロジェクトを作成し、IntelliJに取り込み
Gradleから起動できればOK

導入 Part3

ソースのバージョン管理を行う。
PCにSvn,Gitを導入するか、クラウドサービスを利用する。
Githubがおすすめ。

導入 Part4

CIするならJenkinsでも導入してみる。
Githubへのコミットを検知し、自動でビルド&テストまで実行できれば保守が楽になる。
build.gradleにはそれぞれのタスクを、
Jenkinsのジョブとパイプラインでタスクをつなぎ合わせるイメージである。

実践 Part1

1.HelloWorldをネットで調べてコンソールとhtmlの二つで表示してみる。
2.Controllerとhtmlを自作して、とりあえず遷移してみる。
3.htmlからgetメソッド&postメソッドを使い分け、Controllerに正常遷移できるか確認してみる。

実践 Part2

1.フォームbeanを自作し、htmlからControllerにリクエストする。
2.thymeleafを活用し、Controllerからフォームbeanを受け取り、html上に表示してみる。
3.Controllerクラスの内部処理をServiceクラスに移動する。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0