LoginSignup
7
12

More than 5 years have passed since last update.

WindowsでPythonをつかう(PyCharm)

Last updated at Posted at 2016-06-09

はじめに

Python、最近の機械学習の流行りを受けて、周りにも使っている人が増えている気がします。MacやLinuxでは通常Pythonはインストールされているので良いのですが、Windowsだとひと手間必要です。そこで、WindowsでPythonを使うための環境を構築する手順をごくごく簡単にまとめました。ちなみに、ここではJetBrainsが開発しているPython用のIDEであるPyCharmを使う方法を書いています。

① Pythonのインストール

Python公式サイトからWindows用のPythonインストーラをダウンロードして、インストールします。今回は、2.X系の最新版(ver. 2.7.11 : 2016年6月現在)をインストールしました。インストールパスはデフォルト設定のままCドライブ直下にしました。

② PyCharmのインストール

Pythonのインストールが終わったら、PyCharmをPyCharm公式ページからダウンロードしてインストールします。有料のProfessionalと無料のCommunityがありますが、今回は無料のCommunityをインストールしました。同じ会社が作っているので当たり前かもしれませんが、Android StudioとUIがそっくりですね。
 

③ PyCharmでのプロジェクトの作成

PyCharmを起動すると、以下のようなウィンドウが立ち上がります。

図1.png
 
Create New ProjectをクリックするとNew Projectウィンドウが開くのでLocationのuntitledを適当にリネームしてください。InterpreterはPythonが予めインストールされていれば勝手に記入されます。もし何も記載されていなければ①でインストールしたPythonのパスをマニュアルで入れてください。最後にCreateを押せばプロジェクト作成は完了です。
 
図1.png

7
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
12