RaspberryPiで音声合成、音声認識をやろうと思い、色々やってみたらJessieになって変わっているところがあるのでメモ
##config.txtの変更
モニター出力がHDMIモードでないと音声が出力されないので変更する。
/boot/config.txtの内容を変更
デフォルトでは「#hdmi_driver=2」とコメントアウトしてあるので、先頭の「#」を削除する。
保存したのち一度リブートすると設定が有効になる。
##サウンド出力先の変更
デフォルトではサウンド出力先は自動判別になっているが、強制的に変更することもできる。
$ sudo amixer cset numid=3 0
$ sudo amixer cset numid=3 1
$ sudo amixer cset numid=3 2
##サウンド再生の確認
サウンド再生の確認するには以下のコマンドを実行する。
$ aplay /usr/share/sounds/alsa/Front_Center.wav
##サウンド入力の設定
マイク入力のためにサウンドデバイスの優先順位を変更します。
マイクはUSB接続になりますので、内蔵サウンドデバイスよりもUSBサウンドデバイスの優先順位を上にします。
/etc/modprobe.d/フォルダにalsa-base.confを作成します。
options snd slot=snd_usb_audio,snd_bcm2835
options snd_usb_audio index=0
options snd_bcm2835 index=1
作成したらリブートします。
起動したら次のコマンドで設定を確認します。
$ cat /proc/asound/modules
0 snd_usb_audio
1 snd_bcm2835
##参照先
Raspberry Piのサウンドを試したら音が出なかった話
簡単にできる!音声認識と音声合成を使ってRaspberrypiと会話