14
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Gradleプロジェクト作るときLazybones使うと便利

Posted at

概要

Gradleでプロジェクト作るとき、IDEを使うと比較的よしなにやってくれるがシェルで操作しているときは手作業でやっていた。
とは行ってもgradle initしてから少しディレクトリを追加するだけなんだが

project
├── build.gradle
└── src
    ├── main
    │   ├── java
    │   └── groovy
    └── test
        ├── java
        └── groovy
   

まずはじめにこの構成を作っていた。

最近面倒になってGitHub上によく使う基本的な構成を作ってクローンするようにしていた
gradletemplate
多分こういうのを簡単に作れる仕組みあるんだろうなぁとは思いつつ、見つけきらなかったのでこういう方法を使っていたが最近Lazybonesというものを知ったので使ってみたらまさにやりたいことだった。

Lazybonesを使うと様々なパターンで最初に設定すべきもののテンプレートが用意されておりこのようなことに無駄に時間を使うことがなくなる。
JavaプロジェクトやGroovyプロジェクトなど幾つかのパターンが用意されている

Lazybones導入

Lazybonesを使うにはSDKMAN(元GVM)を使う必要がある。
SDKMANを知らない、もしくはまだGVMを使っているという人は下記を参照
http://qiita.com/saba1024/items/967ee3d8a79440a97336

今までSDKMAN、GVMを使っている人なら説明不要だろうがインストールは次の通り

sdk install lazybones

何も問題がなければ使いはじめることができるだろう。

Lazybonesの使い方

自分もまだ使い始めたばかりで下記記事を参考に試しただけなんだけどいくつか書いてみる。
http://nobusue.hatenablog.com/entry/2014/12/28/021420

使えるテンプレート一覧

lazybones list

と入力するとテンプレート一覧が表示される。
執筆時は以下のように表示された。

    aem-multimodule-project
    afterburnerfx
    afterburnergfx
    angular-grails
    asciidoctor-gradle
    asciidoctor-revealjs
    dropwizard
    gaelyk
    gradle-plugin
    gradle-quickstart
    groovy-app
    groovy-lib
    java-basic
    lazybones-project
    nebula-plugin
    ratpack
    ratpack-lite
    spring-boot-actuator
    test-handlebars

プロジェクト作成

テンプレートを使ってプロジェクト作成するには次のように入力する。

lazybones create groovy-app project-name

project-nameディレクトリが作成され、以下にGroovyアプリを開発するのに適した構成のファイル群が作成される。
この場合私が冒頭で載せたGroovy用設定にほぼ似ている構成となる。
その他JavaアプリやSpring Boot用の設定なども用意されているので一通り見てみるといいでしょう。
テンプレートの詳細はlazybones info groovy-appのようにすると表示される。
いくつかバージョンがあるものはcreateするとき、lazybones create groovy-app 0.1 project-nameと入力するとそのバージョンのテンプレートが作成される。

最後に

Gradle使うときずっとやりたかったことの情報が見つかったので書いてみた。
同じようなこと思ってる人もっといるだろうになかなか情報が出てこなかった。

14
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?