LoginSignup
7
6

More than 5 years have passed since last update.

UnityでTransitionしたいなら「Transition Toolkit」

Last updated at Posted at 2012-12-25


https://www.assetstore.unity3d.com/#/content/5992 (Unity Pro必須)

  • iPod Touch5 iOS6で動作確認済み
  • 多分Androidも動く

よくUnityアプリでシーンの遷移時にTransitionを行いたい。という意見を耳にします。

UnityではTransitionは標準装備されていません。

そこで、最近登場した「Transition Toolkit」を使用してみましょう。

まずはDemoとして提供されているWebPlayer形式の実行ファイルをご覧になるとよいでしょう
http://shallway.net/products/transitiontoolkit/WebPlayer.html

-

使い方はとても簡単。

Presetsの設置

まずは「Assets/TransactionToolkit/Presets」にあるTransitionToolkit.prefabをヒエラルキービューにD&Dします。

TransitionToolkitはDontDestroyOnLoadで削除されないので最初のシーンに1つだけ置くようにして下さい。

遷移先のシーン作成

  • Presetsを設置したシーン
  • 遷移先のシーン

この2つを用意して下さい。
私はわかりやすいように遷移先のシーンにCubeを設置しました。

スクリプトの記述

今回はデフォルトで用意されている「FadeIn」「FadeOut」を試してみます。

Presetsを設置したシーンのGameObjectにアタッチ
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class Example : MonoBehaviour
{

    [XTransition] //後述
    public string presetName = "FadeIn";

    private XTransTask task = null;

    void Start ()
    {
        task = XTransitionToolkit.AddTransition (presetName);
    }

    void LateUpdate ()
    {
        if (task.ElapsedTime > 0.95f) {
            Application.LoadLevel ("Test2");
        }
    }
}

遷移先のシーンのGameObjectにアタッチ
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class Example2 : MonoBehaviour
{

    void Awake ()
    {
        XTransitionToolkit.AddTransition ("FadeOut");
    }

}

ElapsedTimeは最新のTransitionが行われてからの経過時間です。デフォルトのFadeInは1秒かけて行われます。ちょっと前の0.95秒とすることで残り0.05秒の間にシーンのロードが行われFadeOutの処理が開始されます。

連続でAddTransitionを実行してもQueueの機能がないので上書きされ、すぐ実行してしまいます。注意して下さい。

そして出来たのがこれ

確認しやすいように上記のコードから少し手を加えています

WebPlayer

-

[XTransition]

XTransitionAttributeを作成しました。タイプセーフにpresetNameを扱うことができます。
Presetsにあるものをサポートしています。

-

以下は自分でXTransParamを作成から追加するまでの手順です。

  1. XTransitionToolkit.csをアタッチしたGameObjectを用意する。

  2. 1で作成したGameObjectの子としてXTransParam.csをアタッチしたGameObjectを用意する。XTransのパラメータを適度にいじる

  3. 2で作成したGameObjectを1のPresets配列に格納する。

7
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
6