1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Firefox OSのAPN

Last updated at Posted at 2014-08-10

Firefox OS flame を「みおふぉん」と組み合わせて使っているのですが、APN の設定はデフォルトのままでは使えず、パッチを当てて使っています。せっかくなので、少し追いかけてみました。

apn.json は基本的には android で使われている apns_conf.xml から変換したものだそうです。gaia/shared/resouces/apn/README.mdによると。

ほうほうなるほどと思って、upstreamであるところの Android を眺めてみると、最近の Android では「APN タイプ」という設定項目があるんですね。エンドユーザが設定できるものなのだと。近頃はそうなってるんですね。

パッチでは「type=default,supl」を追加していましたが、他にどんなものがあるかなども気になってきてしまいます。

設定画面では先ほどの apn.json と window.navigator.mozSettings から ril.data.cp.apns をキーとして取り出した値を検査しているようです。

設定画面では次のキーを見ているようです。

    var kUsageMapping = {
      'data': 'default',
      'mms': 'mms',
      'supl': 'supl',
      'dun': 'dun',
      'ims': 'ims'
    };

設定画面のメニュー名と付き合わせるとこんな感じ。

  • default = data = Data settings
  • mms = mms = Messege settings
  • supl = supl = A-GPS settings
  • dun = dun = Tethering settings (テザリング)
  • ims = ims = IMS settings

パッチでは default と supl を設定しているので、確かに「データ通信」と「A-GPS」でメニューに出てくるようになっている。全部指定すれば、全部出るんだろうな。

SIM + APN 設定が、どの機能に対応しているかは、どう調べればいいんだろう?

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?