ubuntu 10.04 -> 16.04 にupdateした手順をまとめる
ubuntu 16.04 のインストール
16.04 TLS 64bit 日本語remix CD経由でclean install
( Ubuntu 16.04 LTS - 2021年4月までサポート)
install 後 grubが立ち上がらず. (grub rescueの修復)
lsとかでpartationは確認できる.
grub rescue> ls
(hd0),(hd0,msdos1),(hd0,msdos5),..
grub rescue> ls (hd0,msdos1)/boot/
古いPCでUEFI非対応なのにUbuntuのinstallerがUEFIブート書き込んで死んだっぽい?
下記手順で修復 (参考)
1. install CDを使ってubuntuを立ち上げる
2. grubを再インストール
$ sudo grub-install /dev/sdb
$ sudo update-grub
フォルダ名を日本語から英語に変更
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
DesktopをLXDEに変更
$ sudo apt-get install lxde
$ sudo apt-get install lxsession-logout
ログインマネージャ(LightDM)でユーザリスト表示を禁止
LightDMの設定 に沿って,設定ファイルを作成. (/etc/lightdm/users.conf は使用できない)
/etc/lightdm/lightdm.conf.d/50-myconfig.conf
[SeatDefaults]
allow-guest=false # gust loginを許さない
greeter-hide-users=true # user listを出さない
$ sudo service lightdm restart