854
254

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Web廃墟を作るときに心がけるべき7箇条

Last updated at Posted at 2017-08-31

お初です!
ホームページを作り始めたウエンツといいます!
普段はエンジニアをやっています。

最近ふと思い立ってホームページを作り始めました。
■わたしのホームページ
http://2nd.geocities.jp/ssd_kfk/
するととっても楽しく、自由に溢れていることに気が付きました。
仕事でウェブサイトづくりにまみれている中、様々なルールや常識に縛られかつて熱中したホームページづくりのの自由を忘れているのでは?と感じました。

この楽しさを、みんなに楽しんでほしいと思い、このホームページを作っていくにあたって、心がけている、または心がけたこと事をまとめました。

皆さんのホームページ作りを再度始める切っ掛けになれば幸いです。

必要なもの

  • ジオシティーズのアカウント
  • html4の知識
  • 懐かしむ心
  • 30超えた年齢

各種心得

仕事でやってるいつもどおり作ってしまうと、廃墟ではなく普通の家ができてしまいます。
様々な心がけから廃墟は作られますので、順を追って見ていきましょう。

1.荒れ地を手に入れる

Yahooジオシティーズでスペースを確保しましょう。
https://geocities.yahoo.co.jp/
いわゆる「ホームページスペース」です。廃墟を建てるための土地にあたります。
重要なことは、当時存在しなかったAWSとかGCPなどを使わないことです。

あなたは「さあ!廃墟を建てるぞ!」というときに大金を出してきれいでまっさらな土地を手に入れるでしょうか?いやそれはない。

廃墟である以上、草ボーボーの土地のほうがお似合いです。それが実現できるホームページスペースは何か?それが広告バリバリのジオシティーズです。
そもそも「ジオシティーズ」であることがとても懐かしみがでてくるので初心者のかたにはジオシティーズをおすすめします。

2.FTPの設定をしない

さあ、ホームページ作りだ!とFTPの設定を見てはいけません。
FTPを使うということはローカルでコーディングを始めようとするはずです。すると「いつも使っているエディターや統合環境を使おう!」という気持ちになるはずです。
そうなってしまうと仕事モードに頭が切り替わり、マークアップのルールにしばられたり、html5で書いてしまう、という非常に深刻な問題が生まれます。

そんな問題を予測したのか、ジオシティーズにはログインした画面で直接htmlを編集できる機能がついています。
初心の心に戻って、手打ちでタグを書いていくことが出来ます。

廃墟を作るには最新の機器は敵です。

あなたは廃墟を作ろうとしているのです。住める家を建てよう!と最新の機器を持ち出してしまっては元も子もありません。
いつも使っている機器は今回はそっと締まっておきましょう。

3.自分で開発はしない

ホームページには、アクセスカウンター、BBS、CGIチャット、の3種の神器が必要になります。
しかし今あなたはこれらを自作する技術がついているかもしれません。しかしその技術力を発揮してはいけません。その技術は**「今の技術」なのです。
それを行使するということは
廃墟に最新式のエアコンや冷蔵庫を置くようなものです。**それはいけません。そんなもの廃墟には不要です。
ではどうするか?当然レンタルするに決まっています。
各CGIレンタルを行っている代表的な企業様は以下

teacup (http://www.teacup.com/)

ご存知レンタルBBSの老舗です。シンプルなUIが特徴。
現在はGMOが運営しており、私のホームページでも利用しています。

忍者ツールズ (http://www.ninja.co.jp/)

**老舗しか無いわ。**アクセス解析で一世を風靡した忍者ツールズさん、アクセス解析とカウンターの提供がまだ行われています。アクセス解析はホームページで使っていますが、流石に管理画面は新しかったです。

もし自身で設置するときは…。

KENT WEB (http://www.kent-web.com/)

こちらも老舗です。掲示板からアクセスカウンター、チャットなど様々なサービスを提供されています。
BBSで返信を付けていくことが出来るのでとても見やすく便利です。

良いねが欲しい?でもホームページではSNSはNG…そんなときは。

WEB拍手 (http://www.webclap.com/)

いわゆる「いいね」の前身的なサービス。拍手をもらうと嬉しいです。

4.JavaScriptはコピペする

フロントエンドをバリバリやってきて「JSこそが俺の正義」という方もたくさんいらっしゃると思います。
しかし、書いてはいけません。コピペしてhtmlに貼る!それこそが廃墟です。
変数を揃えたり、インデントを揃えるのはやめましょう。

ツギハギだらけで「どうなってるのか自分でもわからないけど動いてるからまあよし」くらいが廃墟にはちょうどいいです。

またコピペする際フレームワークなどは当然ご法度です。jQueryも諦めてください。

5.マークアップという考えは捨てる

divで囲いたい、pで囲いたい、spanで囲いたい、メニューはulで作りたい、
そんなものは害悪です。昔を思い出して、center、font、b、iなどのタグを利用して、見た目のためにタグを使いましょう。

タグの意味?そんなのどうでもいいです。

divを使うのはalign=rightするときくらいです。
段組みがしたい?tableを使いましょう。見た目のためにhtmlをつかう。それが廃墟の流儀です。

6.CSSでレイアウトしない

tableで組めばいい。framesetを使えばいい。

そもそも廃墟にレイアウトという考えは不要です。

CSSを使うときは、背景を写真の素材で固定するとか、スクロールバーの色を変えるとかそういう場合です。CSSでページを組むことを始めたら、それは廃墟ではなくなっていきます。

7.お約束を守る

  • Sorry, This HomePage Is Japanese Only.
  • このページはリンクフリーです
  • Since 2017/8/31
  • バナーはこちらです。直リンク禁止!
  • とほほのWWW入門にリンクを貼る(http://www.tohoho-web.com/)
  • このホームページはInternetExproler6 Windows98に最適化されています。
  • このホームページはNetscape Navigator6に最適化されています。
  • 工事中です。(頭を下げる工事の人のGIFを添えると尚可)
  • 隠しページを作る(はずかしいポエムか、管理人の写真などを載せると黒歴史度UP)

などなど、守るべきお約束があります。すべてを書かなくてはならないわけではありませんが、これらのお約束を守るとグッと廃墟感を演出できます。

おわりに

これらのことを心がけながら、少しずつ廃墟の建設に勤しんでいます。
廃墟は一日にしてならずです。みなさんも楽しく廃墟を作っていきましょう!

あと、もし「いいね」のキリ番を押してくださった人は是非コメントで報告お願いします!(^^)
相互リンクも募集中です!

キリ番報告

  • mono0926さん、いいね88、キリ番報告ありがとうございます!
  • hclさん、いいね200、キリ番報告ありがとうございます!
  • yosukesさん、いいね222、キリ番報告ありがとうございます!
  • cvuskさん、いいね400、キリ番報告ありがとうございます!
  • ozoneboyさん、いいね555、キリ番報告ありがとうございます!
854
254
72

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
854
254

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?