LoginSignup
36
14

More than 5 years have passed since last update.

Rustとコルーチンと非同期I/O

Last updated at Posted at 2016-11-21
1 / 13

歴史

  • 昔はスケジューラ実装にsegment stackを使っていた(libgreenを同梱)
  • 1.0なる前にやめた
  • libgreenをライブラリとして分離 (しかしメンテされず...)

ライブラリ

libgreen以降に実装がいくつか

  • context-rs/coroutine-rs
  • libfringe

context-rs/coroutine-rs

  • どちらもzonyitooさんが書かれたもの
  • Boost.{Context,Coroutine}の移植

libfringe

  • パフォーマンスがよいらしい
    • なんでかよくわからん、、XMMあたりも保存レジスタ指定入っとるし...
    • 分岐予測ミス回避のために ret でなく jmp+pop にしてるとかはあった
  • primitiveなcontext-rs相当とGeneratorのようないいかんじのやつ

libfringe (Cont.)

  • Generatorの実装 (READMEのやつ)
extern crate fringe;

use fringe::{OsStack, Generator};

fn main() {
  let stack = OsStack::new(1 << 16).unwrap();
  let mut gen = Generator::new(stack, move |yielder, ()| {
    for i in 1..4 { yielder.suspend(i) }
  });

  println!("{:?}", gen.resume(())); // Some(1)
  println!("{:?}", gen.resume(())); // Some(2)
  println!("{:?}", gen.resume(())); // Some(3)
  println!("{:?}", gen.resume(())); // None
}

コルーチン使いどころ

  • よくあるのが非同期I/Oと合わせて使う
  • オリジナルはRuss Coxのlibtask?
    • もっと前からありそう

非同期I/O

  • high performaceなサーバを書くのに必須
  • コルーチンでI/O待ちを減らしたい
    • EWOULDBLOCK/EAGAINでスレッドを切り替え

Rustと非同期I/O

  • mio(epoll/kqueueとかの薄い抽象化レイヤ)がデファクト
  • 最近mioの上にtokio-rs/futuresなどなんかイケてるやつがのってる

mioco (mio + coroutine-rs)

  • 一番star多いしたぶんなんかすごい, zmq-rsとかで使われてる

coio-rs (mio + coroutine-rs)

  • 内部のスケジューラにChase-Lev's deque使ってる, flowggerというfluentd-likeなやつで使われてる

miocoを例に

mioco::start(|| -> io::Result<()> {
        let listener = try!(TcpListener::bind(&addr));
        loop {
            let mut conn = try!(listener.accept());
            mioco::spawn(move || -> io::Result<()> {
                let mut buf = [0u8; 1024 * 16];
                loop {
                    let size = try!(conn.read(&mut buf));
                    if size == 0 {/* eof */ break; }
                    let _ = try!(conn.write_all(&mut buf[0..size]));
                }
                Ok(())
            });
        }
    }).unwrap().unwrap();

mioco (Cont.)

  • mioco::spawnで軽量スレッド生成からスケジューラ登録まで
  • パッと見はブロックしそうだけどうまく動くらしい
  • 複数OSスレッドの例もexampleにあった(各OSスレッドがacceptorを持つ形)
    • Rustなのでマルチスレッド拡張も容易?
    • スレッドごとにeventloopもつっぽい

まとめ (まとまっていない)

  • 非同期I/O+コルーチンなライブラリがぽつぽつ出てきた
  • high performaceな鯖書くための部品が揃ってきた感ある
  • 使っていきたみが高まっている
36
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
36
14