今回の記事では、LAMP環境構築のため、前回の記事のApacheに加えて、MySQLをソースからインストールする手順を説明していきます。今回の作業は主にこちらのサイト1を参考に行いました。
1. MySQLのダウンロード
まず、MySQLのインストール手順を説明していきますが、「MySQLの公式ページ2 > Downloads > Other Downloads > MySQL Mirrors > Internet Initiative Japan Inc., Japan FTP」ページからソースをダウンロードしてきます。
2015年9月6日現在で、更新日を確認するとMySQL 5.7が最新のようでしたが調べてみたところ MySQL 5.7はRC(Release Candidate)版3といって、次回リリースの候補版らしいので、今回はMySQL 5.6を利用します。
# cd /usr/local/src
# wget ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/db/mysql/Downloads/MySQL-5.6/mysql-5.6.26.tar.gz
# tar xzvf mysql-5.6.26.tar.gz
2. CMakeのインストール
続いて、MySQLをソースからインストールする場合、./configureではなくCMakeが必要なのでCMakeの公式サイト4からダウンロードして、インストールします。
# cd ../
# wget http://www.cmake.org/files/v3.3/cmake-3.3.1.tar.gz
# tar xzvf cmake-3.3.1.tar.gz
# cd cmake-3.3.1
# ./configure
# make
# porg -lD "make install"
3. ncursesのインストール
MySQLをソースからインストールする場合、ncursesというテキストユーザインタフェースを作成するためのAPIを提供するライブラリも必要となるため、公式サイト5からソースをダウンロードして、インストールします。
# cd ../
# wget ftp://ftp.gnu.org/gnu/ncurses/ncurses-6.0.tar.gz
# tar xzvf ncurses-6.0.tar.gz
# cd ncurses-6.0
# ./configure --with-shared --with-normal
# make
# porg -lD "make install"
3. MySQLのインストール
MySQLをcmakeでコンパイルする際のオプションはこちらのページに書いてあります。
今回は、文字コードをutf-8に設定する -DDEFAULT_CHARSET=utf8 -DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci オプションとSSLを有効にする -DWITH_SSL=bundled オプションをつけておきます。
# cd ../mysql-5.6.26
# cmake . -DDEFAULT_CHARSET=utf8 -DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci -DWITH_SSL=bundled
# make // 結構時間がかかります
# porg -lD "make install"
# /usr/local/mysql/bin/mysql -V
/usr/local/mysql/bin/mysql Ver 14.14 Distrib 5.6.26, for Linux (x86_64) using EditLine wrapper
4. MySQLの初期設定
次にMySQLの初期設定を行います。私はここの設定にかなり手間取りました。
# groupadd mysql // mysqlグループの作成
# useradd -r -g mysql mysql // mysqlユーザの作成
# chown -R mysql:mysql /usr/local/mysql
# /usr/local/mysql/scripts/mysql_install_db --user=mysql --basedir=/usr/local/mysql --datadir=/usr/local/mysql/data
# /usr/local/mysql/support-files/mysql.server start // MySQLの起動
Starting MySQL
. *
mysqlのシンボリックリンクを作成し、mysql -u root ログインできれば完了です。
# ln -s /usr/local/mysql/bin/mysql /usr/local/bin/mysql
# exit
$ mysql -u root
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2
Server version: 5.6.26 Source distribution
Copyright (c) 2000, 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.
mysql>
MySQLを停止するときは以下のコマンドを入力します。
# /usr/local/mysql/support-files/mysql.server stop
Shutting down MySQL
. *
5. MySQLの自動起動設定
最後にMySQLの自動起動設定について説明していきます。以下のコマンドを入力すれば完了です。
# cp /usr/local/mysql/support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql
# chmod +x /etc/init.d/mysql // ここはいらないかも
# chkconfig --add mysql
# chkconfig --list | grep mysql
mysql 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
# service mysqld start
付録
- MySQLのプロセス確認コマンド
$ ps aux | grep mysql
参考文献
- CentOS6.x - CentOS6.3でMySQL5.6.14をソースからインストール - Qiita, http://qiita.com/nobu_blast/items/dfe92a7c14136d1dafe9, Online; accessed 6-September-2015.
- MySQL __ The world's most popular open source database, http://www.mysql.com/, Online; accessed 6-September-2015.
- 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識 - @IT, http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh51.html, Online; accessed 6-September-2015.
- CMake, http://www.cmake.org/, Online; accessed 6-September-2015.
- Announcing ncurses 6.0 - GNU Project - Free Software Foundation (FSF), http://www.gnu.org/software/ncurses/ncurses.html, Online; accessed 6-September-2015.
- MySQL5.5 を CentOS6.3 にソースコードからインストールする手順 _ CodeNote.net, http://codenote.net/mysql/229.html, Online; accessed 7-September-2015.
- [MySQL] MySQL 5.5をソースからインストール, http://sweng.web.fc2.com/ja/database/mysql/install-mysql5.5-from-src-on-debian.html, Online; accessed 7-September-2015.
- MySQL5.5.27で4時間奮闘 - ブログ ひまつぶし, http://blog.goo.ne.jp/ucchanx/e/ebca42809a3370b28f375e88405a3fb4, Online; accessed 7-September-2015.