LoginSignup
15
18

More than 5 years have passed since last update.

MySQL5.6をソースからインストール

Last updated at Posted at 2015-09-07

今回の記事では、LAMP環境構築のため、前回の記事のApacheに加えて、MySQLをソースからインストールする手順を説明していきます。今回の作業は主にこちらのサイト1を参考に行いました。

1. MySQLのダウンロード

まず、MySQLのインストール手順を説明していきますが、「MySQLの公式ページ2 > Downloads > Other Downloads > MySQL Mirrors > Internet Initiative Japan Inc., Japan FTP」ページからソースをダウンロードしてきます。
2015年9月6日現在で、更新日を確認するとMySQL 5.7が最新のようでしたが調べてみたところ MySQL 5.7はRC(Release Candidate)版3といって、次回リリースの候補版らしいので、今回はMySQL 5.6を利用します。

# cd /usr/local/src
# wget ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/db/mysql/Downloads/MySQL-5.6/mysql-5.6.26.tar.gz
# tar xzvf mysql-5.6.26.tar.gz 

2. CMakeのインストール

続いて、MySQLをソースからインストールする場合、./configureではなくCMakeが必要なのでCMakeの公式サイト4からダウンロードして、インストールします。

# cd ../
# wget http://www.cmake.org/files/v3.3/cmake-3.3.1.tar.gz
# tar xzvf cmake-3.3.1.tar.gz
# cd cmake-3.3.1
# ./configure
# make
# porg -lD "make install"

3. ncursesのインストール

MySQLをソースからインストールする場合、ncursesというテキストユーザインタフェースを作成するためのAPIを提供するライブラリも必要となるため、公式サイト5からソースをダウンロードして、インストールします。

# cd ../
# wget ftp://ftp.gnu.org/gnu/ncurses/ncurses-6.0.tar.gz
# tar xzvf ncurses-6.0.tar.gz 
# cd ncurses-6.0
# ./configure --with-shared --with-normal
# make
# porg -lD "make install"

3. MySQLのインストール

MySQLをcmakeでコンパイルする際のオプションはこちらのページに書いてあります。
今回は、文字コードをutf-8に設定する -DDEFAULT_CHARSET=utf8 -DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci オプションとSSLを有効にする -DWITH_SSL=bundled オプションをつけておきます。

# cd ../mysql-5.6.26
# cmake . -DDEFAULT_CHARSET=utf8 -DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci -DWITH_SSL=bundled
# make    // 結構時間がかかります
# porg -lD "make install"
# /usr/local/mysql/bin/mysql -V
/usr/local/mysql/bin/mysql  Ver 14.14 Distrib 5.6.26, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

4. MySQLの初期設定

次にMySQLの初期設定を行います。私はここの設定にかなり手間取りました。

# groupadd mysql    // mysqlグループの作成
# useradd -r -g mysql mysql    // mysqlユーザの作成
# chown -R mysql:mysql /usr/local/mysql
# /usr/local/mysql/scripts/mysql_install_db --user=mysql --basedir=/usr/local/mysql --datadir=/usr/local/mysql/data
# /usr/local/mysql/support-files/mysql.server start    // MySQLの起動
Starting MySQL
. * 

mysqlのシンボリックリンクを作成し、mysql -u root ログインできれば完了です。

# ln -s /usr/local/mysql/bin/mysql /usr/local/bin/mysql
# exit
$ mysql -u root
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2
Server version: 5.6.26 Source distribution

Copyright (c) 2000, 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

Oracle is a registered trademark of Oracle Corporation and/or its
affiliates. Other names may be trademarks of their respective
owners.

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the current input statement.

mysql> 

MySQLを停止するときは以下のコマンドを入力します。

# /usr/local/mysql/support-files/mysql.server stop
Shutting down MySQL
. * 

5. MySQLの自動起動設定

最後にMySQLの自動起動設定について説明していきます。以下のコマンドを入力すれば完了です。

# cp /usr/local/mysql/support-files/mysql.server /etc/init.d/mysql 
# chmod +x /etc/init.d/mysql    // ここはいらないかも
# chkconfig --add mysql
# chkconfig --list | grep mysql
mysql           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
# service mysqld start

付録

  • MySQLのプロセス確認コマンド
$ ps aux | grep mysql

参考文献

  1. CentOS6.x - CentOS6.3でMySQL5.6.14をソースからインストール - Qiita, http://qiita.com/nobu_blast/items/dfe92a7c14136d1dafe9, Online; accessed 6-September-2015.
  2. MySQL __ The world's most popular open source database, http://www.mysql.com/, Online; accessed 6-September-2015.
  3. 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識 - @IT, http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh51.html, Online; accessed 6-September-2015.
  4. CMake, http://www.cmake.org/, Online; accessed 6-September-2015.
  5. Announcing ncurses 6.0 - GNU Project - Free Software Foundation (FSF), http://www.gnu.org/software/ncurses/ncurses.html, Online; accessed 6-September-2015.
  6. MySQL5.5 を CentOS6.3 にソースコードからインストールする手順 _ CodeNote.net, http://codenote.net/mysql/229.html, Online; accessed 7-September-2015.
  7. [MySQL] MySQL 5.5をソースからインストール, http://sweng.web.fc2.com/ja/database/mysql/install-mysql5.5-from-src-on-debian.html, Online; accessed 7-September-2015.
  8. MySQL5.5.27で4時間奮闘 - ブログ ひまつぶし, http://blog.goo.ne.jp/ucchanx/e/ebca42809a3370b28f375e88405a3fb4, Online; accessed 7-September-2015.
15
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
18