28
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

はじめに

xv6は、MITのOperating System Engineeringのクラスで使われている教材で、UNIX V6 をx86ベースに作りなおされたシンプルなOSです。

xv6自体の解説書籍はありませんが、UNIX V6ならLions本はじめてのOSコードリーディングが有名なので、
多少の差異があるものの、書籍片手にソースリーディングができます。

ただ、読むだけでは実際にどう動くかのイメージがなかなか掴めないので、ステップ実行できる環境を作ってみます。

以下の環境を前提に記述します。

  • Ubuntu 14.04
  • GCC 4.8.4
  • GNU gdb 7.7.1
  • QEMU 2.0.0

xv6のソース入手

Gitでリポジトリをクローンします。


git clone git://github.com/mit-pdos/xv6-public.git

コンパイル

make 一発でOK
Makefileを読むと、CFLAGS にGDBでデバッグ情報を付加するオプション(-g)、
コンパイルの最適化を行わないオプション(-O0)が最初からついているので、デバッグ用の追加設定は不要です。


cd xv6-public
make

kernelという実行ファイルが生成されていればOKです。

QEMUで実行


make qemu-nox-gdb 
*** Now run 'gdb'.
qemu-system-i386 -nographic -hdb fs.img xv6.img -smp 2 -m 512  -S -gdb tcp::26000

qemu-gdb だとQEMUのコンソールが出現しますが、qemu-nox-gdb だと現在のコンソールでQEMUが起動します。
-Sオプションが付いているので起動直後に停止中となり、デバッガの接続待ちとなります。
別のコンソールを立ち上げ、GDBでTCPの26000番ポートに繋ぎに行きます。


cd xv6-public
gdb kernel

(gdb) target remote localhost:26000
Remote debugging using localhost:26000
0x0000fff0 in ?? ()

ソースコードをアタッチします。カレントディレクトリがソースのルートなので、パスは .(ドット)でOKです。


(gdb) source .
.: 成功です.

(単純に"gdb"で起動した場合は、ここでシンボルファイルの指定を行います)


(gdb) symbol-file kernel

main関数にブレークポイントを設定します。


(gdb) b main
Breakpoint 1 at 0x801036ff: file main.c, line 19.

表示を切り替えて、ブレークポイントまで進めます。


(gdb) la src
(gdb) c
Continuing.

設定したブレークポイントで止まった状態になりました。

gdb.png

ここで nコマンドを入力すると次の1行に移ります。
F5キーで直前のコマンドを繰り返すので、F5を押すたびカーソルが移っていきます。

これでソースリーディングが段違いにはかどりますね。

注意点

ターゲットのアーキテクチャが異なると、正しくデバッグ出来ないことがあります。
今回xv6はi386で動作することを前提にビルド・起動しているので、GDBでもこれに合わせた設定が必要です。
手元の環境では次のようになっていました。


(gdb) show arch
The target architecture is set automatically (currently i386)

もし異なるアーキテクチャが示されていたら、次のようなファイルを作れば初期設定ができます。

~/.gdbinit
set arch i386

もしくは、同じ内容をGDB起動後に手入力してもOKです。

28
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?