6
6

More than 5 years have passed since last update.

YapcAsia2015 おもにES6, HTTP2, Isucon資料まとめ

Last updated at Posted at 2015-08-23

perlのカンファレンスですが、perlに関係ない発表にのみ参加。
特に、 JavaScript(ES6) 、HTTP/2 に関する発表は今後広く使われるものになると考えられるので
戻ったら、チームメンバともスタディ会を開催したい

0821 [Effective ES6]

Babel REPL on the web
* http://babeljs.io/repl/

my comment

WEB DB Press でも読んでいたがさっぱり頭にはいってこなかった EcmaScript6(2015)が、
すいすい頭にはいってくる+ BabelのReplで早速試してみました。
class, moduleとか使えるようになって これから本格的にJavaScriptを使って
何か作ろうとしていた矢先だったので、もう使うしかない!
しかし Server App, Web, スマホ、DeskTop 全部JavaScriptで書く日が近いと確信した。

0821 [ HTTP/2 時代のウェブサイト設計]

my comment

HTTP/2 に関してまとまった発表を聞いたのは初めてだったが、帯域が増えてもLatencyは幸っているという説明から、どのようにHTTPヘッダが圧縮されて通信が効率化されるのか等よく分かった。
h2o という発表者kazuhoさんが作成してるhttp server がnginxの人たちにも実装を参考にされるくらい進んでいるというところも驚いた。ぜひ使って効果をためしてみたい。

0822 [http/2 web]

(Yapc発表資料 on 2015/08/22)
- http://www.slideshare.net/Jxck/http2-web-web-over-http2-51943080
(HTTP2 時代のサーバサイドアーキテクチャ考察 on 2015/05/11)
- http://jxck.hatenablog.com/entry/http2-server-side-architecture

my comment

日本でのHTTP/2 Studyを牽引していたjackさんによる、
HTTP2のメリット、どのような点が今後の普及の課題かを具体的に解説してくれた。
HTTPServer としては今年末には出できそうなので、
インフラ層(LB, CDN)等がどう対応されていくのか今後も要チェック。
内部トライアルは、ぼちぼち進めていくべきだと感じた。

0822 [ISUCON web app高速化コンテスト]

  • kazeburo 長野さん
  • Mercari (めるかり さんはフリマアプリ、yapcasia2015のスポンサーでもある)

(2006-2015 Kazeburo さんの発表まとめ)
* http://blog.nomadscafe.jp/2015/08/100yapcasia-tokyo-2015-isucon.html
* http://kazeburo.hatenablog.com/entry/2015/08/25/134412

参考

ISUCONとは?

  • Webアプリケーションの高速化コンテスト
  • Webアプリケーションに対してレギュレーション範囲内であればどんなチューニングを行ってもよい
  • 職種、言語 サービスの規模を超えてパフォーマンスの高いアプリケーションを作ることを競う
  • 知見を公開することで

ISUCON順位

 ベンチマークツールが計測したスコア
 負荷だけでなくちゃんと動作するかもチェックしている

これまでのISUCON

  • ISUCON1: Blog コメント欄
  • ISUCON2: チケット予約サイト
  • ISUCON3: 画像投稿+TL
  • ISUCON4: 予選:パスワードリスト攻撃、本線:動画広告
  • ISUCON5: 9/26予選(トレジャーデータ) 10/31本線

my comment

ISUCONというWeb App 高速化コンテストに出題者として2年、参加者として2年参加した経験からの発表。
通常の業務でのパフォーマンス分析にも使えるTipsがWebserver, App, DB それぞれの視点で紹介してくれてとても有用。
コンテストの舞台裏の話であったり、 コンテストの準備の内容まで紹介してくれた。ぜひCSXからも参加したい。
2 or 3人 で参加する条件。あつまるかな。。

0821 [Electron WebTech DeskTop App]

Electronとは?

  • web技術でつくれる cross platform desktop app platform
    Javascript, html, css
    Electron (Chromium + io.js(node.js))
    OS

  • Electron app は既存の数千のnode liblarieをインクルードできる

Electron使っているapps

  • Atom
  • slack
  • Electronbased robots.
  • Emoji searcher(simple)

Sample App

猫顔検出App https://github.com/benogle/kitty-detect

my comment

こんなんあるから、もう desktopもjava script だーー
なんでも作り放題。楽しすぎる。。

0822 [nginx module c, lua]

my comment

時間帯の都合ですごい難しくてぬむくなったが、ざっくりいうとc言語で書くと大変だ。
Luaのほうならできそうな気がしてくる nginx module 拡張したくなった時にどうするかなどがイメージできた。
small lightというimage uri を指定した時に s3からとってきてリサイズして表示するという
デモがあっておお!と思ったが、自分で作ってみないと使いどころがまだ分からない。
複雑なことは Appサーバーにまかせるとして Proxy+ ちょっとしたをやらせたいときによさそう。

0822 [iOS App dev by server engineer]

my comment

実際に作ってるのをみせながらというスタイルだったが、マックブックAirが非力だったり
Swift2がBetaだったりで foursquareのcheck-in が成功するまではいかなかった。
まったくxCodeさわったことのない自分でもイメージがわいたのと、
画面遷移がAndroidStudioよりも分かりやすく実装できるということが分かった。

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6