LoginSignup
5
6

More than 5 years have passed since last update.

Windows に OpenLDAP を入れてみる

Posted at

背景

Windowsでチーム開発の環境を色々整えている。
Redmine とか Jankins とか SonarQube とか GitBucket とか色々なツールを入れているとユーザ管理が面倒になってくる。
Redmine と Subversion は認証連携があるのでこれでしのいでいたのだけど、最近上に挙げたような色々なツールを入れようとしている。

2つのOpenLDAP for Windows

SourceForge
userbooster の2つがある様子。

試したところ、SourceForge版はサービス化ができないみたいで、いちいち起動しないといけなくてめんどい。
よって、userbooster版を利用することにする。
ちなみに、ライセンスはどちらもOpenLDAP Public Licenseになっている。

インストールは適当にNextを押していけばよいのだが1点だけ注意。

openldapインストール.png

ここのDejaVu Sans Mono Font fow Windows Consoleは入れると危なそうなのでチェックを外しておく。(Unicodeサポートのフォントらしい)
・・・

途中管理者パスワードを2回聞かれるけど違いが良くわかっていない・・・
しかも、デフォルトのslapd.confはパスワードがsecretのSSHAになっているっぽい。

派手なインストーラの割には肝心なLDAPデータベースのsuffixとか聞いてくれないので、インストール後にサービスを停止してslapd.confを編集する必要がある。

なんか謎のエラーにより、MDBバックエンドはうまく動かないので、BDBバックエンドにする必要がある。
JenkinsやSonarQubeがクエリ送るときにderef=3(ldapsearch だと -a alwaysオプションをつけたのに相当)が付いていて、そのとき、めちゃくちゃ時間がかかって、タイムアウトになってしまうという問題があるみたいだ。Redmineはderef=0で送るので問題なかったけど、BDBにしておくのが無難そうだ。

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6