0.各リージョン・AZごとにUnixBenchをしてみたかった理由
- 個人鯖を立てるにあたり、風の噂でシンガポールリージョンが早いと聞いた
- どれだけ早いのか知りたくなった
- 自腹での実験ゆえ、ti.micro縛り
- Advent Calendarでウケるのではないか?!という期待w
1.環境
- AWSのAmazon Linux(amzn-ami-pv-2013.09.2.x86_64-ebs)の各AMIをt1.microで
- UnixBench 5.1.3(デフォルトで使用)
2.UnixBenchの導入手順と実行
まず、UnixBenchの導入手順と実行は以下の手順。
$ sudo yum install perl-Time-HiRes
$ sudo yum install gcc
$ wget https://byte-unixbench.googlecode.com/files/UnixBench5.1.3.tgz
$ tar xvzf UnixBench5.1.3.tgz
$ cd UnixBench
$ ./Run
3.UnixBenchの実行ルール
- t1.microはバーストするので1回の測定が終わったらサーバ再起動
- 各リージョンを3回ずつ施行
なので、再起動してログインして、
$ sudo reboot
再度UnixBenchを実行という流れ。
$ cd UnixBench
$ ./Run
ti.microのバーストについてはこちらがわかりやすいかな。
ちなみにバースト後にリブートせずに続けてUnixBenchを実行すると80以下の数字になる。
4.UnixBench結果
Unix Bench Ver. 5.1.3 | Amazon Linux t1.micro | 1 | 2 | 3 | ave. |
---|---|---|---|---|---|
US East (N. Virginia) | us-east-1b | 254.2 | 267.9 | 260.8 | 260.97 |
us-east-1c | 128.5 | 128.6 | 137.3 | 131.47 | |
us-east-1d | 129.7 | 134.5 | 138.3 | 134.17 | |
US West (Oregon) | us-west-2a | 225.8 | 232.8 | 230.6 | 229.73 |
us-west-2b | 116.4 | 123.4 | 123.4 | 121.07 | |
us-west-2c | 254.3 | 261.5 | 264.8 | 260.20 | |
US West (N. California) | us-west-1a | 252.5 | 260.1 | 268 | 260.20 |
us-west-1c | 256.2 | 265 | 267.2 | 262.80 | |
EU West (Ireland) | eu-west-1a | 249.4 | 266.3 | 259.1 | 258.27 |
eu-west-1b | 262.7 | 269.6 | 265.6 | 265.97 | |
eu-west-1c | 228.6 | 243.8 | 240.7 | 237.70 | |
Asia Pacific (Singapore) | ap-southeast-1a | 210.6 | 251 | 247.9 | 236.50 |
ap-southeast-1b | 256.3 | 269.3 | 269.2 | 264.93 | |
Asia Pacific (Tokyo) | ap-northeast-1a | 130.2 | 132.8 | 133.8 | 132.27 |
ap-northeast-1c | 250.5 | 265.6 | 267.2 | 261.10 | |
Asia Pacific (Sydney) | ap-southeast-2a | 220.1 | 232.6 | 231.2 | 227.97 |
ap-southeast-2b | 216.7 | 229.8 | 228.3 | 224.93 | |
South America (São Paulo) | sa-east-1a | 249.2 | 268.9 | 267.7 | 261.93 |
sa-east-1b | 254 | 266.9 | 267.6 | 262.83 |
5.結果からの考察
- USではカルフォルニア、AsiaではシンガポールがUnixBenchの結果の値が大きい傾向
- どのリージョンもデフォルトで選ばれる方のAZが使われる割合が多いのかUnixBenchの結果の値が小さい傾向(一概に言えないが)
- 記憶が正しければデフォルトで選ばれるAZはユーザ毎に違ったりすると聞いていた気がするので、ある程度は分散されてる?
- あくまで現在の各リージョンのAZ毎のti.microのBench結果であり、他のインスタンスタイプで同じ傾向が出るとは限らない。(物理サーバリソースやネットワークリソースが全て共通で同じチューニングとは限らないかも)
- サンパウロとか結果がいいけど、日本からのネットワークレイテンシが悪いからね
- アジアではシンガポールリージョンがコスト的にもネットワークレイテンシからもオススメなのかもしれない。(個人ユース)
6.今回の反省と今後の展望
- Vagrant + ChefとShellか何かで自動化を先にすればよかった……
- 上記を実装することで他のインスタンスタイプや高いサーバもスポットインスタンスで実行するとかいろいろと出来そう
- 今回のUnixBenchの詳細はゆっくりとアップしていく所存。(個人サイトの方にリンク)
- 他のベンチマークもやってみようと思っている
UnixBenchの詳細項目についてはこちらが詳しいです。
こんなサイトもあった!
Amazon EC2 Cloud Compute Instances Benchmarked w/ Rackspace Comparison