LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

Ember.js 組み込みViewヘルパ

Last updated at Posted at 2012-12-07

今日は、Ember.jsに組み込みで用意されているViewヘルパを見ていきます。

{{action}}

DOMイベントへのイベントハンドラの設定を行います。

<a href="#" {{action "edit" on="click"}}>Edit</a>

このテンプレート記述は、clickイベントが発生したら、edit()メソッドを実行することを指定しています。
Viewクラスの記述は、以下の例のようにedit()メソッドを実装していることを期待します。

App.ListingView = Ember.View.extend({
  templateName: 'listing',
  edit: function(event) {
    event.view.set('isEditing', true);
  }
});

{{bindAttr}}

属性値に対してデータバインディングします。

<img {{bindAttr src="logoUrl"}} alt="Logo">

Boolean値をバインドすると、その属性のON/OFFを切り替えます。

App.InputView = Ember.View.extend({
  isDisabled: true
});

こういうViewクラスに対して、

<input type="checkbox" {{bindAttr disabled="isDisabled"}}>

こういうテンプレートを記述すると、disabledのON/OFFをisDisabledの値で切り替えます。
以下のようなHTMLを描画します。(データバインディングのためのマーカは省いています)
html
<input type="checkbox" disabled>

{{debugger}}

ブレークポイントを仕掛け、デバッガを起動します。

{{#each}}

配列値をイテレートします。

<ul>
  {{#each people}}
    <li>Hello, {{name}}!</li>
  {{/each}}
</ul>

{{#each App.peopleController}}
  {{#view App.PersonView}}
    {{firstName}} {{lastName}}
  {{/view}}
{{/each}}

{{#if}} {{else}} {{#unless}}

テンプレートに制御構造を与えます。

{{#if person}}
  Welcome back, <b>{{person.firstName}} {{person.lastName}}</b>!
{{else}}
  Please log in.
{{/if}}

評価値の判定方法は、false, undefined, null, [] なら否とみなします。

{{log}}

console.logで出力します。printfデバッグに便利。

{{log firstName}}

{{template}}

サブテンプレートを挿入します。
テンプレートを分割するだけなら、これで良いみたい。

<script type="text/x-handlebars">
  {{#with loggedInUser}}
    Last Login: {{lastLogin}}
    User Info: {{template "user_info"}}
  {{/with}}
</script>
<script type="text/x-handlebars" data-template-name="user_info">
  Name: <em>{{name}}</em>
  Karma: <em>{{karma}}</em>
</script>

{{unbound}}

データバインディングせずに、値を埋め込みます。
つまり、値が更新されても表示は更新されなくなります。
これは、パフォーマンスの改善のために利用します。

{{#view}} {{view}}

子供Viewを挿入します。

{{view App.SubView}}

{{#view}}ヘルパを使うことで、子供Viewのテンプレートを埋め込むことができます。

{{#view App.SubView}}
  {{view.firstName}}
  {{view.lastName}}
{{/view}}

{{#with}}

変数スコープを、指定したオブジェクトのコンテキストに切り替えます。

<b>{{person.firstName}} {{person.lastName}}</b>!
<br>
{{#with person}}
  <b>{{firstName}} {{lastName}}</b>!
{{/with}}

今日はドキュメントに書いてる内容、ほぼそのままの紹介になりました。
発見も多かったです。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3