Macはopenコマンドがあって便利だけど
Windowsにだってstartコマンドがあります。
start .
Macの
open .
と同じように使える。便利コマンドです。
Node.jsで違いに気づくことが出来た件
openはそのまま使えるが、startはcmd.exeかまして使う必要がある。
start直だとENOENTのエラーがもれなくついてきた。
var spawn = require('child_process').spawn;
var runstantUrl = "http://phi-jp.github.io/runstant/release/alpha/";
if (process.platform == "darwin") {
spawn("open", [runstantUrl]);
} else if (process.platform == "win32") {
spawn("cmd", ["/C","start " +runstantUrl]);
}
まとめ
ターミナルやコマンドプロンプトで使っているだけでは分からないstartとopenの違いがNode.jsでコードを書いてみたら分かりました。
追記
関連記事
- node.jsでWindowsのパスにする - Qiita
- NAN化されたnode-ffiを試した
- それでもNode.jsをMacアプリ化するをやる
- Node.jsで簡単にGitHubの3Dビューアー用のSTLファイルを作る
- MavericksでNodObjCを試すには
- Node.jsでパイプを使う外部コマンドを実行するには
- Safariのリーディングリストをkindleに送る
- Node.jsでコマンドラインアプリを書く JSONファイル編
- Node.js - fs.readFileSyncでエンコードの指定をしないとHogan.jsがつかえなかった件 - Qiita
- Node.jsでデバッガを使う際に必要なたった2つのこと
- node.jsで大きな数を扱う
- node.jsで顔検出してみた
- 以前やったNode.jsで顔検出を改良した
- [soloved]Mavericksでnode-webclがビルドできた
- たぶんGTK2をChocolateyのgtk-runtimeで入れても64ビット環境ではダメな件 - non vorrei lavorare
- Node.js - koaでhttpsを使う - Qiita
- Node.js - express4でセッションを扱うには - Qiita
- node.jsでプロキシ環境下でもGoogle URL Shortenerを簡単に利用できた
- Node.js/Express4でのシンプルなファイルのアップロード - Qiita
- node.jsでHTTPプロキシ経由でhttpsアクセスするには
- Herokuではnode.jsで作ったHttp Proxyが動かせなかった
- iPhone4Sの疑似テザリングツールをGitHubに上げた
- node.jsでhttpsも使えるHttp proxyを書いている
- node.jsが80番ポートで動かない #windows