LoginSignup
127
106

More than 5 years have passed since last update.

RailsのAPIをswaggerでドキュメント化してみる

Posted at

最近Railsを使用してAPIを作成することが多いのですが、静的にドキュメントにリクエストパラメータが〇〇で、レスポンスが□□で...の用に書くのがたるくなってきたので、何か良いツールが無いかと探していた所、Swaggerというツールを見つけました。

Swaggerについて

公式サイト

APIのパス、説明、リクエストパラメータ、レスポンス等を記述したJSONファイルを、Swaggerを使用することで、Web上で、インタラクティブにRestfulAPIの動作確認も行えるOSSです。

swagger.png

現行バージョンは2.0で、こちらについては、Web上でymlを記載するだけで生成してくれるエディターが存在します。

Railsで作成したAPIに対してSwaggerを使用する

RailsでSwaggerのJSONを生成する場合、いくつかの方法があります。

  • grape-swaggerというgemでgrapeの記法で使用する
  • swagger-docsというgemでRailsのコントローラ、ルーティングを動的にJSONにパースする(しかし1.2しか対応していない)
  • ruby-swaggerというgemで頑張る(多分これを使うくらいなら上記のエディタの方が楽)

それで、今回は既存のRailsのRestfulAPIに対してドキュメントを記載したかったため、swagger-docsを採用しました。

swagger-docs

インストール

Gemfileに以下を追記します

Gemfile
# grapeは使用しないが、中にswagger-uiのassets一式が入っているので、viewに利用
gem 'grape-swagger-rails', '~> 0.3.0' 
gem 'swagger-docs', '~> 0.2.9'

設定

initializers以下に追加して、初期化時に読み込ませます

swagger_docs.rb
# Swagger settings
# baseのcontrollerの指定、変換パスの設定
class Swagger::Docs::Config
  def self.base_api_controller; ActionController::API end
  def self.transform_path(path, api_version); "apidocs/#{path}" end
end

# 出力JSON設定
Swagger::Docs::Config.register_apis({
  "v1" => {
    :api_extension_type => nil,
    :api_file_path => "public/apidocs/", # JSONが置かれるPATH
    :base_path => "http://localhost:3000/", # 最後の`/`が置換されてしまうのでURLを記載
    :clean_directory => true,
    :formatting => :pretty,
    :camelize_model_properties => false,
    :controller_base_path => "",
    :attributes => {
      :info => {
        "title"       => "Books API",
        "description" => "Books operation API",
        "contact"     => "tora.1986.tatsu@gmail.com",
        "license"     => "Apache 2.0",
        "licenseUrl"  => "http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0.html"
      }
    }
  }
})

GrapeSwaggerRails.options.app_name    = "Books API"
# 基盤となるJSON
GrapeSwaggerRails.options.url         = "/apidocs/api-docs.json"
# こっちの`/`は置換されないのでこれでOK
GrapeSwaggerRails.options.app_url     = "/"

Routing

config/routes.rbに以下を追加

routes.rb
  mount GrapeSwaggerRails::Engine => "/swagger"

assets

JS,CSSの読み込みを追記

  • app/assets/javascripts/application.js
application.js
//
//= require_tree .
  • app/assets/stylesheets/application.css
application.css
/*
 *= require_tree .
 */

controllersにswagger-docsの記述を追加

controllerの指定

swagger_controller :controller名, "説明"

controller名を指定します。指定したcontroller名から動的にルーティング情報を読み込んでくれます。

  swagger_controller :Books, "Book"

apiの指定

Routingのpathを指定することで、JSONに出力するpathを指定できます。

swagger_api :path名 do ~ end

  swagger_api :show do
    summary "Get a book"
    consumes [ "application/json" ]
    param :path, :id, :integer, :required, "Book Id"
    response :ok, "Success", :Book
    response :not_found
    response :internal_server_error
  end
  • summary : APIのサマリー
  • consumes : Content-Type
  • param : パラメータ指定
    • header : ヘッダー
    • path : URL path
    • form : FORMパラメータ
    • body : JSON Body
  • response : レスポンス(Rackの識別名が使用できる)

モデルオブジェクトの指定

Railsのモデルとは別で、swagger自体にモデルオブジェクトの記述方法が存在しており、これは、レスポンスのExampleや、パラメータにJSONを指定したいときに呼び出して使うことが出来ます。

swagger_model :モデル名 do ~ end

  swagger_api :create do
    summary "Create a book image"
    consumes [ "application/json" ]
    param :body, :body, :object, :required, "Book image parameters", { "$ref": "BookImage" }
    response :ok, "Success", :BookImage
    response :not_found
    response :internal_server_error
  end


  swagger_model :BookImage do
    description "Book a object"
    property :id, :integer, :required, "Book image Id"
    property :book_id, :integer, :required, "Book Id"
    property :url, :string, :required, "Book image URL"
    property :alt, :string, :required, "Book image alt"
  end
  • description : モデルの説明
  • property : モデルのプロパティ

記載したモデルをswagger_apiブロック内のresponseの第3引数に渡すことで、アウトプットJSONのサンプルに指定できたり、paramの第6引数はハッシュ形式で渡すことが可能なので、{ "$ret": "Model" } と指定することで、パラメータをJSON形式で渡すことが出来るようになります。

その他の詳細な書き方については、出力されたJSONを公式のドキュメントと見比べて行くといいと思います。

JSONの生成

swagger-docsの形式で記述ができたら、swagger形式のJSONを生成するために下記のRakeタスクを実行します。

$ rake swagger:docs

public以下にswaggerの設定で指定したディレクトリが作成されていれば成功です。
起動して確認してみましょう。

$ rails s

今回作成したサンプルです。

127
106
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
127
106