# 概要
THETAやその他の360°全天球イメージ撮影デバイスで撮った画像で、バーチャルツアーとして360°のパノラマビューのコンテンツを作りたい場合、例えば「Panotour」や「Krpano」のようなオーサリングのソフトウェアを使うのが最も一般的ですが、これらのソフトは凄い高機能な反面、カスタマイズ性に欠けていて、ビルドされたコードも難解で、触るのにしても気が引けるので、やりたいことを中々、自由に簡単に実装することはできません。
やはりオーサリングソフトに依存せずに、自由に360°パノラマビューワーを実装するにはThree.jsのようなWebGLの技術を使い、自分で開発する必要があります。
(WebGLなのでスマホのOSが下位バージョンだと動きませんが・・・)
今回のビューワーで対応した項目は以下のとおり
- 360°パノラマビュー表示
- マウス操作
- 回転アニメーション
- PC全画面
- ズーム
- スマホ対応
コードは全て公開しますが、Three.jsの細かい部分の説明はしません。
最後にデモとGithubのリンクを用意してますので、そちらを参考にしてください。
# Three.jsと必要なライブラリを読み込む
Three.jsの公式サイトからファイル一式をダウンロードしてきて、その中から以下の2つのファイルを使います。
- Three.min.js
- OrbitControls.js
「OrbitControls.js」はダウンロードしてきたフォルダの「/examples/js/controls」にあります。
「Three.min.js」はメインの「Three.js」のminify化されたファイルで、「OrbitControls.js」はマウス&タッチ操作を行う為のファイルです。
これらと一緒に、メインのプログラムを書く「main.js」を作って、以下のように読み込みます。
<div id="stage"></div>
<script src="three.min.js"></script>
<script src="OrbitControls.js"></script>
<script src="main.js"></script>
# メインのプログラム
「main.js」に以下のコードを書きました。
シーンの作成〜レンダリングまで、オーソドックスに書いているので、分かり易いとは思います。
「helper(x軸、Y軸、z軸の補助線)」は必要に応じて、その部分を削除すれば問題無いです。
(function(){
var width = window.innerWidth,
height = window.innerHeight;
//scene
var scene = new THREE.Scene();
//mesh
var geometry = new THREE.SphereGeometry( 5, 60, 40 );
geometry.scale( - 1, 1, 1 );
var material = new THREE.MeshBasicMaterial( {
map: THREE.ImageUtils.loadTexture( 'test.jpg' )
} );
sphere = new THREE.Mesh( geometry, material );
scene.add( sphere );
//camera
var camera = new THREE.PerspectiveCamera(75, width / height, 1, 1000);
camera.position.set(0,0,0.1);
camera.lookAt(sphere.position);
//helper
var axis = new THREE.AxisHelper(1000);
axis.position.set(0,0,0);
scene.add(axis);
//render
var renderer = new THREE.WebGLRenderer();
renderer.setSize(width,height);
renderer.setClearColor({color: 0x000000});
document.getElementById('stage').appendChild(renderer.domElement);
renderer.render(scene,camera);
//control
var controls = new THREE.OrbitControls(camera,renderer.domElement);
function render(){
requestAnimationFrame(render);
sphere.rotation.y += 0.05 * Math.PI/180;
//画面リサイズ対応
window.addEventListener( 'resize', onWindowResize, false );
renderer.render(scene,camera);
controls.update();
}
render();
function onWindowResize() {
camera.aspect = window.innerWidth / window.innerHeight;
camera.updateProjectionMatrix();
renderer.setSize( window.innerWidth, window.innerHeight );
}
})();
# デモ
ちなみにデモで使っている画像は、本日発売のTHETA Sで撮影しました。
スマホのバージョンはAndroid5(nexus5)とiOS9(iphone6S)で動いているのを確認済みです。
サンプルの置き場はこちらです。
https://github.com/king-panda/panorama
# 最後に
高価格のオーサリングソフトを買わなくても、Three.jsを使えば、シンプルな360°パノラマビューワーはすぐに作れます。UIの実装は大変ですが、思い通りに作れますし、サーバサイドのシステムとの連動も考えれば、ここに時間をかける価値は十分有ると思います。
次は、複数枚画像の表示切り替えや動画対応、スマホのジャイロ対応、二眼対応等もやっていきます。