LoginSignup
91
92

More than 5 years have passed since last update.

【Three.js】360°パノラマビューワーを作ってグリグリ操作出来るようにした(スマホ対応)

Last updated at Posted at 2015-10-23

概要

THETAやその他の360°全天球イメージ撮影デバイスで撮った画像で、バーチャルツアーとして360°のパノラマビューのコンテンツを作りたい場合、例えば「Panotour」や「Krpano」のようなオーサリングのソフトウェアを使うのが最も一般的ですが、これらのソフトは凄い高機能な反面、カスタマイズ性に欠けていて、ビルドされたコードも難解で、触るのにしても気が引けるので、やりたいことを中々、自由に簡単に実装することはできません。

やはりオーサリングソフトに依存せずに、自由に360°パノラマビューワーを実装するにはThree.jsのようなWebGLの技術を使い、自分で開発する必要があります。
(WebGLなのでスマホのOSが下位バージョンだと動きませんが・・・)

今回のビューワーで対応した項目は以下のとおり

  • 360°パノラマビュー表示
  • マウス操作
  • 回転アニメーション
  • PC全画面
  • ズーム
  • スマホ対応

コードは全て公開しますが、Three.jsの細かい部分の説明はしません。
最後にデモとGithubのリンクを用意してますので、そちらを参考にしてください。

Three.jsと必要なライブラリを読み込む

Three.jsの公式サイトからファイル一式をダウンロードしてきて、その中から以下の2つのファイルを使います。

  • Three.min.js
  • OrbitControls.js

「OrbitControls.js」はダウンロードしてきたフォルダの「/examples/js/controls」にあります。

「Three.min.js」はメインの「Three.js」のminify化されたファイルで、「OrbitControls.js」はマウス&タッチ操作を行う為のファイルです。

これらと一緒に、メインのプログラムを書く「main.js」を作って、以下のように読み込みます。

index.html
<div id="stage"></div>

<script src="three.min.js"></script>
<script src="OrbitControls.js"></script>
<script src="main.js"></script>

メインのプログラム

「main.js」に以下のコードを書きました。
シーンの作成〜レンダリングまで、オーソドックスに書いているので、分かり易いとは思います。
「helper(x軸、Y軸、z軸の補助線)」は必要に応じて、その部分を削除すれば問題無いです。

main.js

(function(){

  var width = window.innerWidth,
      height = window.innerHeight;

  //scene

  var scene = new THREE.Scene();

  //mesh

  var geometry = new THREE.SphereGeometry( 5, 60, 40 );
    geometry.scale( - 1, 1, 1 );

  var material = new THREE.MeshBasicMaterial( {
       map: THREE.ImageUtils.loadTexture( 'test.jpg' )
  } );

  sphere = new THREE.Mesh( geometry, material );
  scene.add( sphere );

  //camera

  var camera = new THREE.PerspectiveCamera(75, width / height, 1, 1000);
  camera.position.set(0,0,0.1);
  camera.lookAt(sphere.position);

  //helper

  var axis = new THREE.AxisHelper(1000);
  axis.position.set(0,0,0);
  scene.add(axis);

  //render

  var renderer = new THREE.WebGLRenderer();
  renderer.setSize(width,height);
  renderer.setClearColor({color: 0x000000});
  document.getElementById('stage').appendChild(renderer.domElement);
  renderer.render(scene,camera);

  //control

  var controls = new THREE.OrbitControls(camera,renderer.domElement);

  function render(){
    requestAnimationFrame(render);
    sphere.rotation.y += 0.05 * Math.PI/180;
    //画面リサイズ対応
    window.addEventListener( 'resize', onWindowResize, false );
    renderer.render(scene,camera);
    controls.update();
  }
  render();


  function onWindowResize() {
    camera.aspect = window.innerWidth / window.innerHeight;
    camera.updateProjectionMatrix();
    renderer.setSize( window.innerWidth, window.innerHeight );
  }


})();

デモ

DEMO

Panorama_Example.png

ちなみにデモで使っている画像は、本日発売のTHETA Sで撮影しました。
スマホのバージョンはAndroid5(nexus5)とiOS9(iphone6S)で動いているのを確認済みです。

サンプルの置き場はこちらです。
https://github.com/king-panda/panorama

最後に

高価格のオーサリングソフトを買わなくても、Three.jsを使えば、シンプルな360°パノラマビューワーはすぐに作れます。UIの実装は大変ですが、思い通りに作れますし、サーバサイドのシステムとの連動も考えれば、ここに時間をかける価値は十分有ると思います。
次は、複数枚画像の表示切り替えや動画対応、スマホのジャイロ対応、二眼対応等もやっていきます。

91
92
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
91
92