12
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Atom Flight Manual(Atom Editorのチュートリアル)をざっと訳してみるテストw(2)

Last updated at Posted at 2016-04-05

[訳注] この文章について

本文章はAtom Flight Manual ( http://flight-manual.atom.io/ ) の日本語抄訳です。
配布条件はCC SA BY で、Atom Flight Manualに準じます。
全てを翻訳するつもりはなくて、最初から、できるところまでを対象にしたいと思っています。
Atom Flight Manual自体はAsciiDocという形式で管理されており、これらの成果物はGitHubで公開されてはいますが日本の皆さんの便宜を図るためその土台である日本語文章翻訳に集中し、まずはMarkDownでフライトマニュアルを提供したいと思います。

この翻訳はきむりん(@kimrin)が暫定的にゲリラ的に訳した文章で、
将来より良い形でAtom Flight Manualに取り込まれることを望んでいます。

かなり意訳が入っていますが、どうぞよろしくお願い致します。

Atomのインストール

Atomを使い始めるにあたって、Atomを自分のシステムにインストールする必要があります。このセクションではAtomMac,Windows,Linuxでのインストールを述べるとともに、
どのようにしてソースコードからビルドすればいいかの基礎についても触れます。

Atomのインストールは上記の三つのシステムではとても簡単です。
普通は単純に https://atom.io に行けばページのトップに図1にあるようにダウンロードボタンが出てきます。

linux-downloads.png
図1:atom.ioのダウンロードボタン

ボタンはプラットフォームに合わせられているはずで簡単にインストール可能なはずです。しかしながら、もう少し詳しくここでは見ていくことにしましょう。

Mac版Atom

AtomはもともとMac用にビルドされていました、そしてセットアップの過程はシンプルでした。atom.ioサイトのダウンロードボタンを押下するかAtomリリースページ:

に行けばatom-mac.zipファイルを明示的にダウンロードできます。

そのファイルを取得すればしめたもので、そのファイルをクリックすればバイナリを展開できます。そのあとAtomアプリケーションアイコンをあなたのApplicationsフォルダーにドラックしてください。

最初にAtomを開いたとき、Atomは端末上で使用されるatomコマンドとapmコマンドのインストールを試みます。幾つかのケースにおいて管理者パスワードを必要とするためそれらのコマンドをインストールできないことがあります。Atomatomコマンドをインストールできたかは、例えば端末ウィンドウを開いてwhich atomとタイプすればわかります。もしatomコマンドがインストールされていれば、こんなメッセージが出るでしょう。

$ which atom
/usr/local/bin/atom
$

もしatomコマンドがインストールされていなければ、whichコマンドは何も返しません。

$ which atom
$

atomコマンドとapmコマンドをインストールするためには、"Window: Install Shell Commands" をCommand Paletteから実行します。その時管理者パスワードを聞いてくるでしょう。

Windows版Atom

AtomWindowsインストーラーは https://atom.io か、
Atom ReleasesAtomSetup.exeという名前のファイルとしてダウンロードできます。

このインストーラーはAtomをインストールし、atomコマンドとapmコマンドをPATH環境変数に追加し、ショートカットをデスクトップとスタートメニューに追加し、"Open with Atom"コンテキストメニューをExplorerに追加し、そして"Open with..."メニューでAtomが候補として出てくるようにします。

windows-compressor.gif
図2: Windows版Atom(atom.ioのはアニメーションする)

Windows用ポータブルモードAtom

AtomWindowsにおいてポータブルモードで起動できますが、これはセッティング、パッケージ、キャッシュなどと一緒にAtomをリムーバブルストレージに置くことで可能です。つまりインストールすることなしにマシンからマシンへと簡単に持ち運ぶことができます。

Atomのポータルモードをするにあたっては:

  1. Atom Releasesからatom-windows.zipを取得

  2. atom-windows.zipをあなたのリムーバブルストレージデバイスに展開

  3. 展開されたAtomフォルダー内でatom.exeを起動

  4. 一回Atomを起動すると %USERPROFILE% 内に.atomフォルダが生成されます

  5. この.atomフォルダーをあなたのリムーバブルストレージデバイス内のAtomフォルダと同じ階層に移動します

これでatom.exeをあなたのリムーバブルストレージデバイスから起動すればいつでもポータブルモードでAtomが起動し、セッティングとパッケージをそのデバイス内の.atomフォルダに保存します。

ポータブルモードについては制限が幾つかあり:

  • Explorerへの統合とコマンドラインPATHへのセットアップがありません
  • .atomフォルダーはatom.exeを含んでいるフォルダーと同じ階層になければなりません(atom.exeを含んでいるフォルダーの中ではなく)
  • .atomフォルダーは書き込み可能でなければなりません
  • ATOM_HOME環境変数がセットされていてはいけません(この変数はポータブルモードの振る舞いをオーバーライドするため)

Linux版Atom

AtomLinuxにインストールするために、atom.iomain Atom websiteか、Atomのプロジェクトリリースページ https://github.com/atom/atom/releases

から、Debian packagePRM packageを取得できます。

Debianではdpkg -iDebian packageをインストールできます。

$ sudo dpkg -i atom-amd64.deb

RedHatやその他のPRMベースのシステムでは、rpm -iコマンドを使うといいでしょう。

$ rpm -i atom.x86_64.rpm

ソースコードからAtomをビルド

もしこれらの選択肢があなたにそぐわなかったり、あなたがまさにソースコードからAtomをビルドしたいと思った時は、それも可能です。

Mac,Windows,LinuxそしてFreeBSDのための詳細で最新のビルド手順は下記にあります。

普通はGit,C++ツールチェーン,Nodeがインストールに必要です。具体的な手順についてはリポジトリのドキュメントをご覧ください。

Proxy設定

もしproxyを使っているのなら、apm (Atom Package Manager)がproxyを使うよう、~/.atom/.apmrcファイルのhttps-proxyに設定することができます。

https-proxy = https://9.0.2.1:0

もしファイヤウォールの内側にいて、パッケージのインストール時にSSLエラーが出る場合は、次の記述を~/.atom/.apmrcファイルに加えてstrict SSLを無効化することができます。

strict-ssl = false

apm config get https-proxyと打つことで正しくこの設定がされているかを検証することができますし、apm config listと打つと全てのカスタム設定セッティングのリストが表示されます。

12
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?