29
29

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Vagrant で OSS 版 drone を試す

Posted at

とりあえず試しに導入してみたかったので、ローカルの Vagrant 上の Ubuntu で
drone を動かして github のリポジトリをビルドできるようにしてみた。

drone とは

https://github.com/drone/drone これ。

drone は Go で書かれた CI 。ビルドは Docker の中で実行する。
クラウド版の https://drone.io/ もあるけど、 OSS 版はかなり UI が違う。

Vagrant で Ubuntu を用意。

vagrant init ubuntu/trusty64

これで Vagrantfile が作られるので次のようにする。
(コメント部分は省略)

VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"

Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "ubuntu/trusty64"
  config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
  config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080
  config.ssh.forward_agent = true
end

起動して、ssh で入る。

vagrant up
vagrant ssh

drone の起動

vagrant 上で次のコマンドを実行する。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install libsqlite3-dev docker.io
wget downloads.drone.io/master/drone.deb
sudo dpkg --install drone.deb
sudo start drone

これだけで drone が動かせるので、ホストマシンのブラウザで次のURLにアクセスする。

http://localhost:8080

drone のページが表示されればOK

top01.png

ngrok で web hook を local で受け取れるようにする

drone は github 等からの web hook を受け取ってビルドを実行するため、
localhost でも web hook を受け取れるようにする必要がある。

https://ngrok.com/ を使うと一時的に localhost に外部からアクセスできるようになるのでこれを使う。

ngrok をダウンロードして、次のコマンドを実行する。

ngrok -hostname="kbaba1001drone.ngrok.com" 8080

ngrok はオプション無しだと適当に hostname を設定するが、後々のために固定したいので指定する。
これにより http://kbaba1001drone.ngrok.comlocalhost:8080 にアクセスできるようになる。

github でログインできるようにする

drone を動かすための最低限の設定として、 github や BitBucket などホスティングサービスに
アクセスできるようにする設定が必要となる。

今回は github にアクセスしたいので、 https://github.com/settings/applications/new
次ように設定する。

登録すると Client IDClient Secret が発行されるので、これを drone に設定する。
drone の設定は /etc/drone/drone.toml に書く。

/etc/drone/drone.toml[github] の項目をコメントアウトして先ほどの Client IDClient Secret を書く。

- [github]
- client=""
- secret=""
+ [github]
+ client="xxxxxxxxxxxxxx"
+ secret="xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx"
# orgs=[]
# open=false

設定が終わったら drone を再起動する。

sudo restart drone

これで github にログインできるようになれば成功。

github_login.png

docker のセットアップ

drone はビルドをすべて docker 上で行う。
ビルドを行うための基礎となる image が配布されているので、とりあえずそれをいれる。

sudo docker pull bradrydzewski/ubuntu
sudo docker pull bradrydzewski/base

あとはビルドする言語別の docker が必要となるので下記を参考にして淹れる。

前者は image が配布されているが後者は自分で Dockerfile から build する。

例えば Ruby 2.0.0 でビルドしたい場合、次のようにする。

sudo docker pull bradrydzewski/ruby:2.0.0

.drone.yml の用意

ビルドしたいリポジトリのルートディレクトリに .drone.yml を用意してビルドの設定を書く。

例えば postgresql を使っている rails アプリをビルドする場合、次のような感じにする。

image: ruby2.0.0
services:
  - postgres
env:
  - SECRET_KEY_BASE=xxxxxxxxxxxx
script:
  - mkdir -p /tmp/bundle
  - sudo chown -R ubuntu:ubuntu /tmp/bundle
  - gem update bundler
  - bundle install -j8 --path /tmp/bundle
  - cp config/database_drone.yml.example config/database.yml
  - bundle exec rake db:create db:migrate spec
cache:
  - /tmp/bundle

drone にリポジトリを登録する

drone でリポジトリを検索して activate すると github に web hook が自動的に設定される。
この状態でコミットを push したり Pull Request を作ると drone でビルドが走る。

初回のビルドは postgres など docker image を取得するので時間がかかる。

気長に待って失敗か成功をすればok

build_success.png

まとめ

github や ruby 向けの設定を取り除いた Vagrantfile 。

# Vagrantfile API/syntax version. Don't touch unless you know what you're doing!
VAGRANTFILE_API_VERSION = "2"
 
Vagrant.configure(VAGRANTFILE_API_VERSION) do |config|
  config.vm.box = "ubuntu/trusty64"
  config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080
  config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
  config.ssh.forward_agent = true
  config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
    vb.memory = 2048
    vb.cpus = 2
  end
 
  config.vm.provision :shell, inline: <<-SHELL
apt-get update
apt-get -y upgrade
apt-get install -y libsqlite3-dev docker.io
wget downloads.drone.io/master/drone.deb
dpkg --install drone.deb
rm drone.deb
docker pull bradrydzewski/ubuntu
docker pull bradrydzewski/base
  SHELL
end
29
29
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
29

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?