35
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

BabelのLearn ES6を学んでいく(1

Last updated at Posted at 2015-04-09

https://babeljs.io/docs/learn-es6/
Aurelia のチュートリアルで触る機会があり、気になったので勉強していきます。http://www.es6fiddle.net/ で動かせるみたいなんで実際にやりながら見ていきます。

#Learn ES6
##Introduction
ECMAScript6は次のECMAScriptのスタンダードであり、2015/6に裁可の予定です。2009年のES5以降の大幅なアップデートになります。メジャーなJavascriptエンジンでは実装が進んでいます

##ECMAScript 6 Features
###Arrows

  • =>はfunctionのショートカットです。
  • C#,JAVA8,CoffeeScriptなどと似ています。
  • 式とステートメントの両方をサポートしています。
  • functionと異なり、thisは定義したオブジェクトと同じになります。
  • 例:http://www.es6fiddle.net/i89eeoyf/

###Classes

  • class宣言が用意されました
  • 継承がサポートされsuperが使えます
  • staticメソッドがサポートされます
  • 例:http://www.es6fiddle.net/i89f4ngk/

###Enhanced Object Literals

  • Objectリテラルの文法が更新されました
  • プロトタイプ__proto__がサポートされました
  • ショートカットが追加されました
  • foo: foofooのみで定義できます
  • foo: function(){}foo(){}のみで定義できます
  • プロパティ名を[]で囲むことで動的に定義できるようになりました
  • 例:http://www.es6fiddle.net/i89g5jq0/

###Template Strings

  • 埋め込み文字がサポートされました
  • バッククォートで文字列を囲みます
  • 改行可能です
  • 変数を埋め込む場合${foo}のようにします
  • 例:http://www.es6fiddle.net/i89gnp7f/

###Destructuring

  • 分解代入var [a, , b] = [1,2,3];がサポートされました
  • デフォルト値の指定var [a = 1] = [];が可能です
  • オブジェクトの分解var { op: a, lhs: { op: b }, rhs: c } = getASTNode()も可能です
  • 関数の引数function g({name: x}) {にも適応可能です。
  • 例:http://www.es6fiddle.net/i89h7790/

今回はここまで。全体の3分の1くらいですね。次回

35
34
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
34

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?