LoginSignup
46
47

More than 5 years have passed since last update.

Light Tableの使い方 (序章)

Last updated at Posted at 2013-12-19

ちょっと前にkickstarterで20万ドルを集めて話題となったLight TableというIDEですが、順調に開発が進んでいてClojureアプリの開発に十分使えるレベルになっています。

完成したあかつきには、どういうライセンス体系になるのか不明ですが、現状は「Try the alpha」という位置づけで、自由に試してみることができます。

上記サイトから、Mac OSX、Windiws、Linux それぞれパッケージがあるのでダウンロードしてインストールします。
SnapCrab_Light Table_2013-12-19_18-17-17_No-00.png

起動するとオシャレ感ただようウィンドウが開きますが、Clojureのコードを動かすために、バックエンドでJarファイルを取りに行ったりするので、プロキシ環境下で使う場合には、環境変数http_proxyとhttps_proxyを設定しておくとよいかと思います。

Clojureを試してみたい場合には、メニューのView -> Commands を選択して、コマンドパネルを開き、「instarepl」とタイプします。そして「Instarepl: Open a clojure instarepl」というコマンドを選択します。

SnapCrab_Light Table_2013-12-19_18-18-3_No-00.png

これでInstareplのタブが開きます。

InstareplはClojureの対話的な実行環境です。役割的には、Emacsのscratchと似ていますが、Light Tableは編集すると即座にInstarepl内のすべてのコードを再評価するLiveモードというものがあります。

試してみましょう。

ただの足し算、 (+ 1 2 4) をタイプしてみます。

SnapCrab_NoName_2013-12-19_18-14-38_No-00.png

SnapCrab_NoName_2013-12-19_18-15-2_No-00.png

SnapCrab_NoName_2013-12-19_18-15-12_No-00.png

とタイプしていくと同時に右側に評価された値が出ます。コンパイルが速いClojureだから実現できる機能ですね。

全部が再評価されるというものを試すために、まず適当な変数を使ったコードを入力します。
SnapCrab_NoName_2013-12-19_18-15-36_No-00.png

宣言がないので当然エラーになります。
そこで、宣言を追加してみると…その瞬間に

SnapCrab_NoName_2013-12-19_18-15-57_No-00.png

再評価されて結果が表示されます。

関数の使い方がわからなくなったら、ドキュメントも見ることができます。
コマンドウィンドウを開いて、docとタイプし「Docs: Toggle documentation at cursor」を選択すると、このようにドキュメントが表示されます。

SnapCrab_NoName_2013-12-19_18-19-52_No-00.png

コマンドはショートカットキーを割り当てることができるので、そうしておけば簡単にドキュメント見ながら、Instareplで実行結果も即座に確認しながら、コードを書くというちょっと新感覚な体験ができると思います。

46
47
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
46
47