話題のRaspberryPi3とタッチパネルを使って何かしたいと思いAmazonでポチった。
Amazonでポチって買ったのはいいけど、インストールしようとしている今家に居るわけでなく嫁の実家のある台湾にいる。しかも外付けキーボードなし、外付けディスプレイなしという環境下でRaspberryPi3の設定をするにはどうすればいいか調べてみた。
偉大な先人がタッチパネルに最適化したOSの公開をしてくれているらしい。
リンクはここ
DropBoxのハイパーリンクで、英語と中国語で使い方が書いてある。英語を見て理解できるけど、中国語でどんな訳され方をしているのか興味あって見てみた。
これをダンロードすると以下の様な構成になっている。
IMAGEフォルダのLCD35-160406.imgというやつをSDカードに書き込む!ほい
MacにSDカードを挿してからマウント先の確認
$diskutil list
次にSDカードをFAT32でフォーマット。
以下はSDカードのマウント先が/dev/disk3という想定
$ diskutil eraseDisk FAT32 RPI /dev/disk3
フォーマット後、SDカードをアンマウントします。(ddコマンドでの書き込みのため)
$diskutil unmountDisk /dev/disk3
$sudo dd bs=1m if=LCD35-160406.img of=/dev/rdisk3
ユーザー名とパスワードはpi/raspberryがセットされているよ。
これで、Wifiの設定をしてあげると、キーボードもない。モニターもない人間でも素のRaspberryPi3にアクセスできるようになる。
後は健闘を祈る。って感じ。自分ではIoTとかの使いみち考えているんだけどね〜。