LoginSignup
6
4

More than 5 years have passed since last update.

Goでpkg/errorsを使ってスタックトレースを残しつつエラーハンドリングもする

Last updated at Posted at 2017-05-17

github.com/pkg/errorsを使うと、errorオブジェクトをラップすることでスタックトレースを付加できるので便利です。

errorの中のスタックトレースは、 "%+v" フォーマット指定で出力できます。

また、errors.Causeを使ってエラー原因を取り出すことができるので、これを利用して関数の呼び出し側からエラー原因による分岐を行うことができます。

エラーを投げる側

package piyo

import (
    "github.com/pkg/errors"
    "strings"
)

var (
    // エラー定義
    NotFound = errors.New("not found")
    UnexpectedID = errors.New("unexpected id")
)

func Find(id string) ([]Piyo, error) {
    n, err := strings.Atoi(id)
    if err != nil {
        return nil, errors.WithStack(UnexpectedID)
    }
    p, err := fetch(n)
    if err != nil {
        return nil, errors.WithStack(NotFound)
    }
    return p, nil
}

エラーを受ける側

package main

import (
    "fmt"
    "os"
    "github.com/kaizoa/piyo"
    "github.com/pkg/errors"
)

func main() {
    piyos, err := piyo.Find("foo")
    // エラーに応じてメッセージ変える
    if err != nil {
        switch errors.Cause(err) {
        case piyo.NotFound:
            fmt.Fprintln(os.Stderr, "Piyoはみつかりません")
        case piyo.UnexpectedID:
            fmt.Fprintln(os.Stderr, "PiyoのIDが間違ってます")
        default:
            fmt.Fprintln(os.Stderr, "不明なエラーが発生しました")
        }
        panic(err)
    }
    for _, p := range piyos {
        fmt.Printf("%+v", p)
    }
}

これでjavaのtry~catchのようにswitch文を使ってエラー分岐ができます。

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4