15
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Python + OpenCV で雑コラ動画を作成する④ 課題への対処

Last updated at Posted at 2016-03-16

##0. はじめに
前回(その③ 雑コラ動画作成)で雑コラ動画を作成できましたが、まだ実用的ではありません。
おおよそ、以下のような課題があります。
A. 複数の人物がいる場合、全員の顔にオーバレイする(特定の人物だけを選べない)
B. 顔でないものを誤認識してしまう(認識精度)
C. 顔を認識できない場合がある(認識精度)
これらの解決を目指します。

##1. 方針
まず、A、Bについてです。
今回の雑コラ作成の目的は「特定の人物の顔だけに別の人の顔を上書きする」というものです。
しかし、認識した顔から特定の人物を自動的に選ぶことは無理そうなので、ここは人の手を使います。
やり方は、
・認識した顔にIDを振って動画出力
・目視で上書きしたい顔のIDを確認
・そのIDを入力する
という方法で実現します。
ただし、単純に見つかった顔全てにIDを振っていては入力するIDの数が非常に多くなってしまうので、
こちらはCの解決と合わせて対応したいと思います。
IDの数を減らすため、前後のフレームで位置や大きさから連続した顔であるかを判断し、連続していれば同じIDを振ります。
更にX→Y→Zと続くフレームで、XとZでは顔が認識されたが、Yではその顔が認識が認識されていない場合、Yにもその顔があるとして補完します。

##2. クラス実装(FacePostion、FaceFrame)
実装のために今回は初めてクラスを作ります。クラスは全てframe_manager.pyというファイルに作成しています。
まず、FacePositionクラスを作成します。
クラスと言っていますが、顔の座標、IDを保持するただの構造体です。

frame_manager.py(FacePosition)
class FacePosition:
    '''
    顔の位置とIDをセットで保持するためのクラス
    IDと座標を顔の座標・サイズを持つただの構造体
    '''

    def __init__(self, id, coordinate):
        self.id = id
        self.coordinate = coordinate

これを使って顔の情報を保持します。

次に、フレームとそこに存在する顔の情報を保持するためのクラスFaceFrameを作成します。
フレームと顔の座標(複数可)を渡すと、顔に初期IDを振って格納します。
初期IDが被らないようにするためにStaticアクセス用の変数でいままで割り振ったIDをカウントします。

frame_manager.py(FaceFrame)
class FaceFrame:
    '''
    各フレームで認識した顔を保持するためのクラス
    faceCountはアプリケーション全体でIDが被らないように使ったIDの数をカウントするための変数なので、
    使うときは必ずFaceFrame.faceCountでアクセスする
    '''
    
    faceCount = 0

    def __init__(self, frame, coordinates):

        '''
        フレームと認識した顔の座標・サイズを渡す。
        顔の数分だけFacePointクラスのインスタンスを作成
        coodinates: 顔認識結果の配列。cascade.detectMultiScaleの結果をそのまま渡す
        '''
        
        # 顔の数分配列を確保
        self.faces = [None]*len(coordinates)
        self.frame = frame

        # 渡された顔それぞれにidを割り振り、FacePositionのインスタンスを作成
        for i in range(0, len(coordinates)):
            self.faces[i] = FacePosition(FaceFrame.faceCount, coordinates[i])
            FaceFrame.faceCount += 1

    # フレーム内の顔を後から追加するための関数
    def append(self, faceId, coordinate):
        self.faces.append(FacePosition(faceId, coordinate))

これで、フレームと顔の対応を保持できるようになりました。

##3. クラス実装(FrameManager)
肝の部分であるFrameManagerクラスです。
このクラスは、外から見ると以下のような働きをします。
■フレームと顔の座標情報を渡すと、IDの割り振り、認識失敗の補完をしたフレーム情報(FaceFrame)を返す。

そのために、受け取ったフレームを一旦配列に保持し、IDの割り振り、補完が終わったものを返します。
配列の長さはLIST_SIZEを変えれば変更可能ですがここでは5です。
処理の流れは以下のようになっています。
・フレームと顔の座標情報(複数可)を受け取る
・配列に格納する。この時、配列内の最も古い要素が返り値となる
(・配列の真ん中のフレーム(frameC)を境に、前のフレーム(frameFs)と後のフレーム(frameBs)で分ける)
・frameFとframeCの顔の位置、サイズを確認し、連続しているとみなしたら同じIDを振る
・frameFとframeBを比較し、連続した顔があるが、それがframeCに存在しないなら、それをframeCに補完する。
・frameFsとframeBsの組み合わせ分繰り返す。
顔が連続していることの判定の際の許容誤差はALLOWED_GAPで指定していますが、今回は5%としています。
(frameFとframeBには複数のフレームがあるため、sの有無で個別のフレームか、フレーム群全体かを示しています。)
以下がソースです。

frame_manager.py(FrameManager)
class FrameManager:
    
    '''
    渡されたフレームと顔認識結果を元に顔の連続性と抜けた顔の補完を行うクラス
    連続している顔には同じIDを割り振る。
    '''
    #いくつのFaceFrameを元に顔の連続性を確認するかを指定
    LIST_SIZE = 5
    CENTER_INDEX = int(LIST_SIZE/2)
    # フレーム間の顔が同じ顔であるかを判断する際の、位置、サイズの差をどこまで認めるか。%で指定
    ALLOWED_GAP = 5
        
    def __init__(self, height, width):
        '''
        扱う動画の高さ、幅を指定する
        '''
        FrameManager.FRAME_HEIGHT = height
        FrameManager.FRAME_WIDTH = width

        self.__frames = [None]*self.LIST_SIZE
        
    
    def put(self, frame, coordinates):
        '''
        渡されたフレームと顔認識結果を元にフレームを追加する
        追加時にIDの割り振り、連続性確認、抜けた顔の補完をし、LIST_SIZE番目のFaceFrameのインスタンスを返す
        終了時の処理として、全てのフレームを処理し終えた後、LIST_SIZE個のフレームがFrameManager内に残るので、残ったフレームを出し終えるまで、Noneを追加し続けること。

        return: FaceFrameのインスタンス。但し、LIST_SIZE番目にFaceFrameインスタンスがない場合はNoneを返す。
        '''
        # 最後に残ったフレーム出力するときにNoneが渡されるので、その場合あfaceFrameもNoneとする。
        if frame is None:
            faceFrame = None
        else:
            faceFrame = FaceFrame(frame, coordinates)

        # リストを1つづつ前にずらし、最後尾に引数のフレームを追加する。内部処理にランダムアクセスが多いので配列で管理する方が望ましいと思う。
        returnFrame = self.__frames[0]
        for i in range(0,len(self.__frames)-1):
            self.__frames[i] = self.__frames[i+1]
        self.__frames[FrameManager.LIST_SIZE-1] = faceFrame

        # 前後のフレームから連続性を確認する
        # CENTER_INDEXを境にその前(i)後(j)それぞれの組み合わせで顔の連続性を確認する
        for i in range(0, FrameManager.CENTER_INDEX):
            for j in range(FrameManager.CENTER_INDEX+1, FrameManager.LIST_SIZE):
                # Noneの部分は飛ばす
                if self.__frames[i] is not None and self.__frames[FrameManager.CENTER_INDEX] is not None and self.__frames[j] is not None:

                    # 間にあるフレーム全てに連続性確認、補完を行う
                    for k in range(i+1, j):
                        self.connectFrame(self.__frames[i], self.__frames[k], self.__frames[j])

        return returnFrame
        
        
    def connectFrame(self, frameF, frameC, frameB):               
        # frameF.facesとframeC.facesで連続している顔があれば同じidを振る。 
        # TODO 同じidが複数の顔に振られうる可能性がある。そもそもこの場合だと今の設計ではうまくいかないので一旦保留。
        frontFaceNum = len(frameF.faces)
        centerFaceNum = len(frameC.faces)
        backFaceNum = len(frameB.faces)
        for i in range(0, frontFaceNum):
            # 前のフレームの中のi番目の顔がframeCの顔の中のどれかと合致したかを保持
            matched = False
            for j in range(0, centerFaceNum):
                # 同じ顔と判断したら同じIDにする
                if self.compare(frameF.faces[i], frameC.faces[j]) == True:
                    frameC.faces[j].id = frameF.faces[i].id
                    matched = True
                    break
                
            # frameCに無くてもframeFとframeBの両方にある場合は間のframCにもその顔があるとみなして補完する。
            if matched == False:
                for k in range(0, backFaceNum):
                    if self.compare(frameF.faces[i], frameB.faces[k]):
                        # frameFとframeBの中間の位置・サイズに顔を追加する
                        frameC.append(frameF.faces[i].id, ((frameF.faces[i].coordinate + frameB.faces[k].coordinate)/2).astype(np.int))
                        # 顔の数を1増やす。(あとの処理でもう1つ顔が見つかった場合のため)
                        centerFaceNum += 1

                        # 無限ループ防止
                        if(centerFaceNum>10):
                            break

       
    def compare(self, face1, face2):
        '''
        face1、face2が連続したものであるか比較する。
        return: 同じならTrue、違えばFalse
        '''
        result = True
        # 座標、顔のサイズの違いが誤差の範囲に収まるかを確認し、全て誤差(ALLOWED_GAP)内であれば同じ顔であると判断する
        # TODO フレーム間が離れているならその分許容誤差も大きくしたほうが良い
        for i in range(0,4):
            if i%2 == 0:
                gap = ((float(face1.coordinate[i])-float(face2.coordinate[i]))/FrameManager.FRAME_HEIGHT)*100
            else:
                gap = ((float(face1.coordinate[i])-float(face2.coordinate[i]))/FrameManager.FRAME_WIDTH)*100
            if (-1*FrameManager.ALLOWED_GAP < gap < FrameManager.ALLOWED_GAP) == False:
                result = False
                break
        return result

これで使う上ではFrameManagerのインスタンスを作成してフレームと顔情報を入れれば、
IDを振ったFaceFrameを返してくれます。

なお、見直してみるとIDの連続性を同じフレーム間で複数回確認してしまい、冗長になっています。
が、後述する理由により目をつぶります。

##4. FrameManagerの組み込み
前回作成したoverlay_movie.pyに作成したFrameManagerクラスを組み込みます。
顔認識した後、まず認識した顔をFrameManagerに入れ、出力されたFaceFrameインスタンスを元に、見つかった顔にIDを書き込んでいきます。

overlay_movie2.py
# -*- coding:utf-8 -*-

import cv2
import datetime
import numpy as np
from PIL import Image

import frame_manager

def overlay_movie2():

    # 入力する動画と出力パスを指定。
    target = "target/test_input.mp4"
    result = "result/test_output2.m4v"  #.m4vにしないとエラーが出る

    # 動画の読み込みと動画情報の取得
    movie = cv2.VideoCapture(target) 
    fps    = movie.get(cv2.CAP_PROP_FPS)
    height = movie.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT)
    width  = movie.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH)

    # 形式はMP4Vを指定
    fourcc = cv2.VideoWriter_fourcc('m', 'p', '4', 'v')
    
    # 出力先のファイルを開く
    out = cv2.VideoWriter(result, int(fourcc), fps, (int(width), int(height)))

    # カスケード分類器の特徴量を取得する
    cascade_path = "haarcascades/haarcascade_frontalface_alt.xml"
    cascade = cv2.CascadeClassifier(cascade_path)
    
    # FrameManagerの作成
    frameManager = frame_manager.FrameManager(height, width)

    # 認識した顔を囲む矩形の色を指定。ここでは白。
    color = (255, 255, 255) 
    
    # 最初の1フレームを読み込む
    if movie.isOpened() == True:
        ret,frame = movie.read()
    else:
        ret = False

    count = 0

    # フレームの読み込みに成功している間フレームを書き出し続ける
    while ret:
        
        # グレースケールに変換
        frame_gray = cv2.cvtColor(frame, cv2.COLOR_BGR2GRAY)

        # 顔認識の実行
        facerecog = cascade.detectMultiScale(frame_gray, scaleFactor=1.1, minNeighbors=1, minSize=(1, 1))
            
        # 認識した顔をFrameManagerに入れる
        managedFrame = frameManager.put(frame, facerecog)

        # 5回め以降はFrameManagerからフレームが返ってくるのでファイル出力
        if managedFrame is not None:

            # 認識した顔に番号を書き加える
            for i in range(0,len(managedFrame.faces)):

                # 扱いやすいように変数を用意
                tmpCoord = managedFrame.faces[i].coordinate
                tmpId = managedFrame.faces[i].id
                    
                print("認識した顔の数(ID) = "+str(tmpId))
                                        
                # 矩形で囲む
                cv2.rectangle(managedFrame.frame, tuple(tmpCoord[0:2]),tuple(tmpCoord[0:2]+tmpCoord[2:4]), color, thickness=2)
                    
                # 顔のIDを書き込み
                cv2.putText(managedFrame.frame,str(tmpId),(tmpCoord[0],tmpCoord[1]),cv2.FONT_HERSHEY_TRIPLEX, 2, (100,200,255), thickness=2)
    
            out.write(managedFrame.frame)
        if count%10 == 0:
            date = datetime.datetime.now().strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S")
            print(date + '現在フレーム数:'+str(count))
        
        count += 1
        ret,frame = movie.read()

        # 途中終了
        if count > 200 :
            break

    print("出力フレーム数:"+str(count))

    
if __name__ == '__main__':
    overlay_movie2()

##5. 結果
無事に顔にIDを割り振ることができ、
ID割り振り1人.JPG

複数人から特定の人をIDで判別できるようになり、また、連続した顔は1つのIDで特定できるようになりました。
ID割り振り3人.JPG

##6. 最後に
後は上書きしたい顔のIDを入力し、それに対応した顔を上書きするようにするだけ、
と言いたいところですがそうはいきませんでした。
ここまで作っておいてなんですが、このプログラムでは目的を果たせません。
認識対象としている動画内の顔の認識精度が悪く、間を補完しても対応しきれないのです。
(薄々感じつつも目を逸らしていました)
というわけでこのプログラムはお蔵入りとして別の方針を模索したいと思います。
次回に続きます。

15
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?