軽く使ってみたら意外と好きになれそうだったので、メモ的に残しておきます。
初期設定〜vimモードを入れてみます。
設定
Atomをインストール
atomのシェルコマンドのインストール
メニューよりAtom → Install Shell Commands
vimプラグインのインストール
atomではなく、Macのターミナルより下記コマンドを実行します。
apm install vim-mode
Atomの再起動
escキー押下時に日本語入力をやめて英数入力にする
インサートモードを抜けたときに日本語入力のままだと発狂しかねないので。
KeyRemap4MacBookを使用します。
vimでも同じ設定をしていたので、com.github.atom
を追加するだけでした。
- Misc $ Uninstallタブを選択し、Open private.xmlを押下。
- XMLの編集
- Change Keyタブを選択し、ReloadXMLを押下。
設定例
<?xml version="1.0"?>
<root>
<appdef>
<appname>iTERM2</appname>
<equal>com.googlecode.iterm2</equal>
</appdef>
<appdef>
<appname>MACVIM</appname>
<equal>org.vim.MacVim</equal>
</appdef>
<appdef>
<appname>ATOM</appname>
<equal>com.github.atom</equal>
</appdef>
<list>
<item>
<name>Leave Insert Mode with EISUU (vim keybind apps)</name>
<identifier>private.vim_keybind_apps_esc_with_eisuu</identifier>
<only>iTERM2,TERMINAL,MACVIM,ATOM</only>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::ESCAPE, KeyCode::ESCAPE, KeyCode::JIS_EISUU</autogen>
<autogen>--KeyToKey-- KeyCode::BRACKET_LEFT, VK_CONTROL, KeyCode::BRACKET_LEFT, VK_CONTROL, KeyCode::JIS_EISUU</autogen>
</item>
</list>
</root>
Key Bind Resolver
便利だったので何となく紹介。
対応しているキーバインドをリアルタイムで表示してくれる機能です。
例えばctrl + w
まで打ったら、次にhを打つとこうなるよ!みたいな感じで表示してくれます。
慣れないうちは役に立ちそうです。(あと表示の仕方がおしゃれで好きです。)
使い方
cmd + shift + p
でコマンド検索パネルみたいなのが表示できるのですが、そこでkeybindres
ぐらいまで打てば見つかります。
感想
意外とvimモードの使い心地は素直で、使いやすいです。
キーバインドはさすがにかなりカスタマイズしないと、vimみたいにはならなさそうですね。