LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

第六回オフラインリアルタイムどう書くの参考問題の回答例。groovy で。

Last updated at Posted at 2012-12-22

第六回オフラインリアルタイムどう書くの参考問題
http://qiita.com/items/4c60f10b73812e86441c
の実装。
まだ出てない言語で行こうということで、まずは groovy で。

Land.groovy
// groovy 2.0.1

def ptInRect( x, y, a, b )
{
    (0..1).every{
        (a[it]..b[it]).contains( [x,y][it] )
    }
}

def solve( src )
{
    areas=src.split(",").collect{
        it.split( "-" ).collect{ it.chars.collect{ it-('0'  as  char)} }
    }
    (0..99).count{ xy->
        x=xy%10
        y=xy/10 as int /*// to help markdown */
        areas.every{ 
            ptInRect( x, y, it[0], it[1] ) || ptInRect( x, y, it[0], it[2] )
        }
    }
}

testData().each{
    actual = solve( it[0] )
    if ( actual != it[1] ){
        printf( "**EXPECTED is %d ***", it[1] )
    }
    printf( "%s -> %d\n", it[0], actual );
}
def testData(){ 
    """\
    #1  23-94-28,89-06-51   11
    #2  11-84-58,02-73-69   40
    #3  18-41-86,77-04-32   26
    #4  81-88-23,64-58-14   0
    #49 28-31-92,13-98-79   48
    """.split( /\n/ ).collect{
        m = ( it =~ /\#\d+\s+(\S+)\s+(\d+)/ )
        m ? [ m[0][1], Integer.decode( m[0][2] ) ] : null
    }.findAll{ it }
;}

例によって、テストデータの大半は省略。

ruby の map や all が groovy だと collect や every であることになかなか慣れない。あと、divmod が無いらしい(見つけられてないだけかも)。

それと、10/2 が 2(Integer) ではなく 2.5(BigDecimal) になることを忘れていて、ちと苦しんだ。

実装の方針は、マス目の数が多くなったら遅すぎて駄目になるけどまあ 10✕10 固定なので全マス検査でいいよね、という態度で。

ruby と比べて気持ちいいのは、やっぱり it。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1