402
370

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GitHubユーザーのためのhubコマンド

Last updated at Posted at 2012-12-26

hubコマンド(defunkt/hub)を入れるとGitHubの操作あれこれをコマンドラインでできるようになる.

インストール&設定

インストールは https://github.com/defunkt/hub#installation の通り.
hub XXXgit XXXで使えるようにするために以下を.bashrcや.zshrcに書く

~/.XXXrc
function git(){hub "$@"} # zsh
eval "$(hub alias -s)" # bash

ちなみにプロンプトにブランチ名を表示している場合は,プロンプト表示速度の低下を避けるために以下の設定を忘れずに.
hubコマンドを利用&&プロンプトにgitのブランチ等を表示している人向けのzsh高速化 - Qiita

よく使うコマンド

hub browse [user/repo]

hub browseでいまいるレポジトリのgithubページを開く.hub browse defunkt/hubみたいにレポジトリ指定もできる.
browseは打ちにくすぎるので,seeにエイリアスしてる

$ git config --global alias.see browse

hub clone user/repo

git clone https://github.com/rails/rails.gitと同じことをhub clone rails/railsでできる.ちょっと便利.
gemのcloneならgem-browseコマンドを入れるともっと便利.
参考: gem の github のコードを簡単に clone する

hub pull-request

pull requestをコマンドラインから送ることができる.
ブランチをGitHubにpublishしたあとにhub pull-requestを実行するとエディタが立ち上がり,メッセージを入力するとpull requestが送られる.便利.

hub fork

clone後にローカルで開発してpull requestを送る準備ができたら,hub fork -> git push -> hub pull-request,という流れでコマンドラインのみで完結できる.

こちらも参考に

  • hub README
  • git help hub
  • hub --noop XXX
  • hub XXXによりどういうコマンド/処理が実行されるか表示する.実際に実行はしない.
402
370
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
402
370

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?