RVMとかも試したけど挫折。結局、Homebrew + rbenvでうまくいったのでメモ。
##実はMacにはRubyが初めから入っている
Terminalアプリを起動しバージョンを確かめてみる
ruby -version
結果
ruby 1.8.7 (2011-12-28 patchlevel 357)
しかし、今回は最新版のRuby1.9.2 patchlevel 290が使いたいのです。困った。
##Homebrewのインストール
Homebrewとはパッケージ管理システムだそうです。と言われてもイマイチなんのことか分からないのですが、Macアプリのの更新チェッカーの用なものと理解しました。
インストールは、以下のコマンドをterminalに打ち込むだけです。
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go)"
インストールが完了すると、updateするまえにdoctorを走らせるように言われます
brew doctor
すると、下記のようなエラーがでました
Warning: No Xcode version found!
##Xcodeのインストール
どうやら、Xcodeがインストールされていないのが問題のようですが、何GBもするのでMBAのディスクスペースを圧迫されてしまうのはちょっと…と思っていたら、どうやらCommand Line Tools for Xcode
でもよい事が判明。
Apple DeveloperからDeveloperアカウントを取得後、ダウンロードできるのですが、何故かChromeからだと表示が崩れたのでSafariで試したほうがいいかもしれないです。
Command Line Tools for XcodeはGUIなので詳細は割愛。もちろん、App StoreからXCodeを落としてくるのもありだと思います。
##rbenvのインストール
rbenvとはRubyバージョン管理ツールだそうです。パッケージ管理だとかバージョン管理とか管理管理うるさいですがさくっと入れちゃいます。
brew update
brew install rbenv
brew install ruby-build
次はRubyの最新版、1.9.3のインストールを行いましょう
rbenv install 1.9.3-p194
ここで、以下のようなエラーがでてBuildに失敗しました
TO FIX THE PROBLEM: Install the official GCC compiler using these
packages: https://github.com/kennethreitz/osx-gcc-installer/downloads
You will need to install the official GCC compiler to build older
versions of Ruby even if you have installed Apple's Command Line Tools
for Xcode package. The Command Line Tools for Xcode package only
includes `llvm-gcc`.
BUILD FAILED
どうやら今度は、GCC Compilerというものが必要なようです。
上記アドレスから、GCC-10.7-v2.pkg
をダウンロードしてインストール。こちらもGUIツールなので詳細は割愛。
インストールが終わったところで、先ほど失敗したRuby 1.9.2のインストールをもう一度実行してみます。
rbenv install 1.9.2-p290
次はうまくいきました。これでRubyの開発環境は整いました。