Octopressで新規記事を書いたり、テーマを変更したりした時、ローカル環境でサクサク確認作業をする方法をメモる。
基本的な操作は、Blogging Basicsの"Generate & Preview"を参照すると良い。
自動生成
以下のコマンドでファイルを自動生成する。
$ rake generate
## Generating Site with Jekyll
unchanged sass/screen.scss
Configuration from /Users/y-hirasawa/Projects/rails/fakestarbaby.github.com/_config.yml
Building site: source -> public
Successfully generated site: source -> public
ファイル監視
以下のコマンドでファイルを監視する。
$ rake watch
Starting to watch source with Jekyll and Compass.
Configuration from /Users/y-hirasawa/Projects/rails/fakestarbaby.github.com/_config.yml
Auto-regenerating enabled: source -> public
[2012-03-29 09:23:12] regeneration: 117 files changed
>>> Compass is watching for changes. Press Ctrl-C to Stop.
WEBサーバー起動
以下のコマンドでWEBサーバーを起動する。
$ rake preview
Starting to watch source with Jekyll and Compass. Starting Rack on port 4000
Configuration from /Users/y-hirasawa/Projects/rails/fakestarbaby.github.com/_config.yml
[2012-03-29 09:24:55] INFO WEBrick 1.3.1
[2012-03-29 09:24:55] INFO ruby 1.9.2 (2011-07-09) [x86_64-darwin11.3.0]
[2012-03-29 09:24:55] INFO WEBrick::HTTPServer#start: pid=7792 port=4000
Auto-regenerating enabled: source -> public
[2012-03-29 09:24:55] regeneration: 117 files changed
>>> Compass is watching for changes. Press Ctrl-C to Stop.
この状態でゴニョゴニョすれば、ファイルの変更を自動的に検知して、即時に確認作業を行う事が出来るようになる。
便利ですね。