LoginSignup
16
19

More than 5 years have passed since last update.

CentOSに最新版ImageMagickをインストールする

Last updated at Posted at 2012-08-24

※ 各種依存ライブラリは導入済であることが前提の、ただの手順になります。

公式サイトからソースパッケージ(SRPM)をダウンロード

wget http://imagemagick.org/download/linux/SRPMS/ImageMagick.src.rpm

当該パッケージのバージョン確認

curlでrdf取得してバージョンが分かる部分を確認
curl -s http://imagemagick.org/download/linux/SRPMS/digest.rdf | grep 'rdf:about'
出力例
  <digest:Content rdf:about="ImageMagick-6.7.9-1.src.rpm">
  <digest:Content rdf:about="ImageMagick.src.rpm">
  • 上記例だと、ImageMagick-6.7.9-1.src.rpm の方をインストールしても同じ。そこらへんはお好みで。

リビルド

ソースパッケージをリビルド
rpmbuild --rebuild --clean --rmsource --rmspec ImageMagick.src.rpm
  • --rebuild 」以外のオプションはリビルド後の残骸を削除するためのもの。あってもなくてもよい。お好みで。

CentOS 6ならそのままリビルドできるが、CentOS 5の場合は以下の点に注意

  • Fedoraでは、Perlのパッケージが perlperl-devel に分かれているが、CentOS 5ではどちらも同じ perl パッケージに入っている。

CentOS 5の場合はソースパッケージを展開して、SPECファイルを直接変更してからリビルド

ソースパッケージ展開
rpm -Uvh --nomd5 ImageMagick.src.rpm
  • /usr/src/redhat/SPECS/ImageMagick.spec 」のファイルで置換→「 s/perl-devel/perl/g

リビルドしたパッケージをインストール

  • CentOS 6からは展開先が「 /root/rpmbuild 」に変更されているので注意。
    • ※ユーザがrootの場合。
    • CentOS 5までは「 /usr/src/redhat 」だった。
rpmインストール
rpm -Uvh /root/rpmbuild/RPMS/`uname -i`/ImageMagick-*.`uname -i`.rpm

確認

実行ファイル確認

convertコマンドのバージョンで確認
convert -version

ライブラリ確認

ldconfigの出力結果を絞り込んで確認
ldconfig -p | grep libmagic
出力例
        libmagic.so.1 (libc6,x86-64) => /usr/lib64/libmagic.so.1
        libmagic.so (libc6,x86-64) => /usr/lib64/libmagic.so
16
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
19