Dash - naoyaのはてなダイアリー で MacのDash.appが便利と話題らしい
もとはスニペットマネージャらしいですが、各言語のドキュメント閲覧に使うと非常に便利らしいです。
基本的な使い方は上記URLなりで見てもらうとして、少し凝った呼び出し方法を紹介。
まずは、コマンドラインから呼び出す方法。
$ open dash://[word]
$ open dash://'[word1] [word2]'
$ open dash://[language]:[word]
スペースを空けて検索ワードを追加することで、そのワードでページ内検索ができるようです。(分かりづらいですが実際にやってみると分かるかと思います。AND検索とはちょっと違うみたいです。)
また、コマンドラインから呼び出す場合は、クォーテーションで括ることで複数ワードを指定できるようです。
ただし、言語を指定した場合は複数ワードの指定ができないみたいです…
別のやり方があるのかもしれません。
さらに、上記コマンドを利用することでvimからも呼び出すことができます。
上記URLにもある通り、すでにvimから呼び出すコードが紹介されています。
今回はさらにこれに、filetypeを自動で入力するようにしてみました。
function! s:dash(...)
let ft = &filetype
if &filetype == 'python'
let ft = ft.'2'
endif
let ft = ft.':'
let word = len(a:000) == 0 ? input('Dash search: ', ft.expand('<cword>')) : ft.join(a:000, ' ')
call system(printf("open dash://'%s'", word))
endfunction
command! -nargs=* Dash call <SID>dash(<f-args>)
これで、:Dash <word>
、または:Dash<Enter>
のあとに検索ワードを入力することで検索できます。
filetype以外の言語で検索したい場合は、:Dash<Enter>
の方をご利用ください。
また、言語によってはfiletypeそのままではダメな場合がありますので、適当に変更する処理を追加して下さい。
どの言語がどの名前で呼び出せるかは、設定>Docsets の2カラム目を参照して下さい。
自由に変更することもできるようです。