83
84

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

IoTアプリをBluemixのNode-REDでつくるときのメモ

Last updated at Posted at 2015-01-27

これは、IoTハック新年会2015の2日間での私なりのメモだ。だから、深い話は何もない。
でも、はじめの1日はNode-REDにかなり苦戦したので、同じようなことをしようとしている人は、少しは時間の節約に役立つはずだ。

IoTアプリをつくるときのNode-REDの活用戦略

IoTデバイスからNode-REDにがんがんデータを送るときの戦略。
だから、その他のアプリのことは知らんけど、大きく以下の戦略があると思う。

  1. Filter + Out
  2. Filter + Storage
  3. Filter + Storage + Web API

1は、Node-RED自体をアプリケーションにしてしまう戦略。
2と3はNode-REDをBaaSとして使う戦略。
ちなみに、当然ならが、1と2,3を組み合わせてもいい。

Filter + Out

データをためずに、来たデータを自分の必要なものだけになるようにフィルターをかけて、そのままNode-RED上でTwitterとかにアウトプットしてしまう戦略。

メリットは、コーディングなしで簡単にできちゃうこと。
デメリットは、込み入ったことは難しいこと。

ちなみに、他の戦略でも同じだけど、どこかのサイトのWeb APIをInputにしてIoTからのデータと組み合わせたりもできる。
例えば、温度のデータをIoTからとって、お天気情報をWeb APIでとってきて、組み合わせたりもできる。

Filter + Storage

来たデータを自分の必要なものだけになるようにフィルターをかけた後、DBにためておく戦略。
DBにためておけば、そのDBに接続すれば自由にアプリをつくることができる。

メリットは、ためたデータを自由につくれること。
デメリットは、アプリの開発が必要なこと。

ちなみに、BluemixにはPaaSもあるので、アプリ開発にはそれを使うといい。

Filter + Storage + Web API

「Filter + Storage」戦略に加えて、ためたデータを取得するWeb APIをつくる戦略。

メリットは、DB接続だけでなく、Web APIでもデータを扱える。
デメリットは、アプリの開発が必要なこと。

まずはじめにやること

まずは、これをやろう。

アプリの作成から画面上の[カタログ]を開き、[SDK for Node.js]を選択してアプリを作成する。

カタログ.png

そうすると、IoTデバイスからとったデータの温度でフィルターをかける処理ができている。
各ノードをダブルクリックすると、設定がわかるので、それをのぞいてなんとなくの感覚をつかむ。

色々いじってみる

Node-REDのドキュメントが今のところ、おかしくなってるので、色々いじってみるしかない。

コツは次の3つ。

  • 右側の[Info]に情報があるので、それを読む

英語なんだけど、リンク先含めて大事なことが書いてある。

  • デバッグを使う

画面左の[Output]に[debug]というのがある。
これをつないで、Nodeの右にあるリングっぽい部分をクリックすると、画面右のdebugタブにそこに流れてるデータがみれる。

debug.png

  • ググる

これ大事。いや、ホント。
色々いじらないと、ググるときの検索ワードもわからないから、色々いじるフェーズはやっぱり必要。

「Filter + Storage + Web API」戦略でつくってみる

このサイトがとってもわかりやすい。

その他、汎用的に使えるテクニックを。

データを間引く

フィルターに引っかかったデータは全部ほしいけど、それとは別に単純に定期的にデータがほしいときに使う。
[function]の中の[delay]Nodeを入れる。
ダブルクリックして間隔を設定する。
そのときに[drop intermediate messages]にチェックすると、指定した間隔でデータを間引くことができる。

delay.png

データにタイムスタンプをつける

[function]の中の[function]Nodeを入れる。
ダブルクリックすると、JavaScriptでコードを書くことができる。
後は、JavaScriptの世界なので、タイムスタンプの種類もタイムスタンプ以外も自由にデータをつければいい。
コツとして、元のデータがどんな構造なのかをdebugとかでちゃんとみて、適切に追加してあげること。
下の図では、元のデータはjsonで、msg.payload.dにデータが入っているので、msg.payload.d.dateにunixtimeを追加している。

var date = parseInt(new Date / 1000);
msg.payload.d.date=date;
return {payload:msg.payload.d};

date.png

Storageを追加する

まず、ダッシュボード画面に戻って、[サービスの追加]をして、[データ管理]から好きなサービスを追加する。
[cloudant NoSQL]は最初からあるみたいだから、それなら、サービスの追加はいらないかも。

以下はMongoLabのパターン。

追加したMongoLabサービスから[MONGOLAB ダッシュボードを開く]というリンクをクリックする。
MongoLabのダッシュボード画面で接続情報を調べる。

[collections]でGUIからデータをみたり、削除したりできる。
データをすべて削除したりするときに便利。

[users]で接続情報を確認。最初に作成されているユーザーのパスワードをみつけるのが大変(もう忘れた)なので、新たにユーザーをつくっちゃうといい。

データをStorageにためる

[storage]の[mongodb]を選び、Seviceの中から追加したMongoLabを選ぶ。
[Collection]は格納先の名前。
[Operation]はためるなら[save]でいい。

mongodb.png

Web APIをつくる

[input]の[http]と[storage]の[mongodb](両口)と[output]の[http response]をつなげばいい。
[input]の[http]の[url]は相対パスを設定すればいい。
[mongodb]の[Service]と[Collection]はためたものと同じに。
[Operation]は[find]でいい。
データの選別は、[mongodb]の設定ではなくて、その後に必要なフィルターをかければいい。

/dataと設定したら、次のURLにブラウザからアクセスすれば、データが返ってくるはず。

http://[yourhostname].mybluemix.net/data

/red/はいらないので注意

webapi.png

Access-Control-Allow-Origin設定

Web APIをクライアントから使うときには、これが必要。
ブラウザは、セキュリティ確保のため、基本的には別のドメインから取得したデータを扱うことができない。
それができるようにするには、Http Response HeaderにAccess-Control-Allow-Origin設定が必要。

[http response]の前に[function]Nodeをはさみ、ダブルクリックして、JavaScriptで次のコードをかく。
resとかって何?というのは、[input]の[http]をクリックしたときの画面右の[info]タブに情報がある。

msg.res.header('Access-Control-Allow-Origin', '*');
msg.res.send(msg.payload);

Social連携

Twitterとかにアウトプットすると簡単に楽しいアプリが作れる。
基本は、[social]の中から適当なものを選んで、線をつなぎ、アカウントの設定をするだけ。

Web APIを呼んでアプリをつくる

ここからは、Node-RED関係ない。
例えば、jQueryだったら、jQueryでWeb APIみたいにすればいい。

ちなみに、IoTハック新年会2015でつくったものは、「IoTハック新年会2015」に参加しましたにリンクがはってあるけど、とっても汚いのであまり見ない方がいい。

83
84
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
83
84

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?