LoginSignup
6
7

More than 5 years have passed since last update.

section要素に関するガイドラインっぽい覚え書き

Last updated at Posted at 2015-11-04

HTML5のセクショニング・コンテンツの中で、section要素の解釈と使い方が実務上でももっとも難儀な気がしたので、おさらいがてら調べたことを記しておく。
article要素との使い分けについてはほぼ触れていないので、各自ゴニョゴニョしていただけると。

覚書

  • 内部に見出し(h1〜h6要素)を含むものに対し適用する
    見出し(h1〜h6要素)を持たないケースへの使用はあまり好ましくない
  • 文書構造的に正しい配置であればスタイリングやJSのフックとして用いても良いことにする
    ex.
<section id="hoge" class="piyo" style="margin-bottom: 10px;">...</section>
  • ただし、レイアウト目的やフックのみで使用しない。その場合はdiv要素で行う
  • body要素などのセクショニング・ルート(それ自体が独自のアウトラインを持つ要素)に用いる必要はないことを理解しておく
  • アウトラインの確認には『HTML 5 Outliner(アウトライナー)』を推奨

用語解説

  • セクショニング・コンテンツ… HTML5におけるコンテンツモデルの1カテゴリー。以下の4つの要素が属する 
    • article
    • aside
    • nav
    • section
        
  • セクショニング・ルート… 独立したアウトラインを持つことができる要素。文書全体のアウトラインに影響を与えない。以下の6つが属する
    • blockquote
    • body
    • details
    • fieldset
    • figure
    • td
         
  • アウトライン… 全体の構造を示す概念。階層(入れ子)構造
  • セクション… 文書の区分、区切り。明示的なセクションと暗黙的なセクションが存在する

補足

section要素を含めたセクショニング・コンテンツは明示的なアウトラインを生成するため、暗黙的なアウトラインを生成するヘッディング・コンテンツ(h1〜h6要素)よりも優先される。

参考サイト

6
7
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7