164
157

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AtomでSSH越しのファイルを編集する

Last updated at Posted at 2015-01-08

AtomではRemote Atomを使うことでSSHで接続しているリモートホストのファイルを簡単に編集できる(ただし,最初のセットアップはちょっと面倒).EmacsやVimに慣れずに,毎回ローカルで編集して転送している人にどうぞ.

Remote Atomのセットアップ

remote-atom.png

remote-atom2.png

remote-atom3.png

SSHの設定

普段の接続に-R 52698:localhost:52698をつけてポート転送をする.

ssh hogehoge.foo.bar -R 52698:localhost:52698

ポート番号は52698がデフォルトだけれども,複数人で共有しているマシンではかぶると良くないので変えたほうが良いかもしれない.ここを変更した場合にはRemote Atomの設定も変更する必要がある.

rmateのインストール

パスの通ったところにrmateを設置する.この例では$HOME/local/binにダウンロードしているが,お好みでどうぞ.Rubyで書かれているので,rubyが入っていないシステムではrubyを入れておいてください.

mkdir -p ~/local/bin
curl -Lo ~/local/bin/rmate https://raw.githubusercontent.com/textmate/rmate/master/bin/rmate
chmod +x ~/local/bin/rmate
export PATH=$HOME/local/bin:$PATH

最後のexport PATH=$HOME/local/bin:$PATHはログインの度に必要なので,$HOME/.bashrcなどに書いておくとよいでしょう.

rmateを使ってみる

Atomが立ち上がった状態で

rmate hogehoge.txt

と実行するとhogehoge.txtがAtomで開かれる.ファイルを保存すると直接リモートホストに保存される.もし,ポート番号を変更している場合には-pでポート番号を指定するか,環境変数RMATE_HOSTでポート番号を設定しておく.

SSHの接続の度に-R ...をつけるのが面倒くさい

$HOME/.ssh/configに以下の設定をしておくと,今後-Rのオプションをつける必要がなくなる.

# -*- mode: conf -*-

Host *
	RemoteForward 52698 localhost:52698

なお,最初の52698の後ろに:が無いのは間違いではない.

164
157
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
164
157

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?