#目的
Redmine のインストール・検証
#前提
[link-1]:http://qiita.com/ikep-panda/items/c78be3d465256770f6a5
[CentOS7インストール][link-1] 済み
VirtualBOXで仮想マシン作った人は、事前にクローン作成をおすすめ
手順は Redmine.JP の Redmine 3.0をCentOS 7.0にインストールする手順 を参照
特に記載ないものは root ユーザで実行
そのままの手順だとエラーが出る箇所のみ対応記述
#CentOSの設定
##firewalldでHTTPを許可
Redmine.JP の手順だと確かに httpサービス は起動するけど、ポートは閉じたままなので開け方
[root@centos7 ~]# firewall-cmd --zone=public --add-port=80/tcp --permanent
[root@centos7 ~]# firewall-cmd --reload
[root@centos7 ~]# firewall-cmd --zone=public --list-port
80/tcp
#必要なパッケージのインストール
##開発ツール(Cコンパイラ等)のインストール
[前回手順][link-1]で開発ツールをインストール済みなら不要
#Rubyのインストール
##libffi インストール
※Rubyインストール時にエラーが出るので、事前に libffi-devel.x86_64 をインストールしておく
[root@centos7 ~]# yum list | grep libffi
libffi.x86_64 3.0.13-11.el7 @anaconda
libffi.i686 3.0.13-11.el7 base
[root@centos7 ~]# yum -y install libffi-devel.x86_64
~ 省略 ~
インストール:
libffi-devel.x86_64 0:3.0.13-11.el7
~ 省略 ~
[root@centos7 ~]# yum list | grep libffi
libffi.x86_64 3.0.13-11.el7 @anaconda
libffi-devel.x86_64 3.0.13-11.el7 @base
libffi.i686 3.0.13-11.el7 base
libffi-devel.i686 3.0.13-11.el7 base
ちなみにこんなエラーが出る
linking shared-object fiddle.so
/bin/ld: ./libffi-3.2.1/.libs/libffi.a(raw_api.o): 再配置 R_X86_64_32S (`.rodata' に対する) は共有オブジェクト作成時には使用できません。-fPIC を付けて再コンパイルしてください。
./libffi-3.2.1/.libs/libffi.a: シンボルを読み込めませんでした: 不正な値です
#おわりに
基本的には Redmine.JP にある手順でオッケー
インストールが終わったら、ダウンロードした ~tar.gz ファイルは消しましょう
何度もインストールを試したい人は、~tar.gz ファイルをホストPCに移しておくと便利
次はいろいろプラグインを試してみる