LoginSignup
5
3

More than 5 years have passed since last update.

赤フグのニキシー管時計を作ってみた

Posted at

かねてからニキシー管の時計を作ってみたいなーと思っていたのですが、手頃なキットを見つけたので買ってみました。赤フグ株式会社の 赤フグニキシー時計 です。Amazon でも売っていて、入手のしやすさはニキシー管時計のキットの中では抜群だと思います。

完成図

前面

前面

キットに含まれるニキシー管は IN-12 という型番のものでした。ニキシー管の中では小ぶりで、時計本体もフットプリントはスマホよりちょい大きいくらい。発色は「これぞニキシー管!」という色合いで、たいへん満足しています。

前面

少し部品同士が干渉してケースへの収まりが悪かったりしますが、そのへんは、こういったキットではご愛嬌ですね。

前面

組み立て

必要な工具

  • ハンダこて
  • ニッパ
  • ドライバ (+, - 両方)
  • マルチテスタ
    • なくても作ることはできますが、たぶんあったほうが良い
  • マスキングテープ
    • ハンダ付け時にパーツを一時的にくっつけておくため

基板が小さく、ハンダ付けも細かい作業となるため、小さなコテ先を持つハンダこてがあると良いと思います。ちなみに今回の組み立てには HOZAN H-130 というハンダこてを使いました。

組み立て難易度

基本的には、プリント基板に説明書通りにハンダ付けしていくだけで、特殊な加工などは必要ありません。ですから、難易度はそれほど高くありません。一人で折り鶴を折れない僕も作れたので、たぶん誰でも作れると思います。所要時間は、個人差あると思いますが、三時間程度で作れました。

組立手順書の誤植だと思われる部分

こちら にキットの組立手順書があります。いくつか誤りが含まれると思われます。

  1. 電源ボードとロジックボードの接続部分に、

各ケーブルが正しい場所に接続されていることを確認して下さい。電源ボード上のGND、5V、HVは、 それぞれロジックボード上のGND、5V(真ん中)、HVへ接続して下さい。

と書かれているのですが、ロジックボードの 5V は真ん中ではありません。基板上の表記が正です。

  1. ロジックボードの電解コンデンサの部分に

次は電解コンデンサの番です。写真に写っているのは青色ですが、キットによっては黒色 のものが付属している場合もあります。いずれも側面に10μF(または33μF)と印刷されています。

と書いてありますが、どちらの記述もありませんでした。ただ、このキットに含まれる電解コンデンサはひとつだけですので、間違えることはないかと思います。

  1. ディスプレイボードにニキシー管をハンダ付けする前に、先にネジを基板に通しておいてください。ニキシー管とネジが干渉します。

あと、たまに説明書が英語のままの部分がありますが、がんばって読みます。

感想

ニキシー管の時計は完成品としても様々な商品が売っていますが、自分で作ると愛着も湧くし、動いたときの感動もあるし、作って良かった。僕の工作は、割と「作って満足!」なものが多いのですが、ニキシー管時計については常用できそうです。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3