42
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WindowsではじめるScala

Last updated at Posted at 2014-01-01

基本的にはここに書かれている。 そしてまとめてみたら意外と分量があった。
http://www.scala-lang.org/download/

1.Java 1.6以上のインストール

ScalaはJVM上で動くので、Javaの環境が必要。そんなわけで、java と打って返事がないただの屍のようだ、となるか1.6未満の場合Javaをインストールする(※前提JREは今後変わる可能性もあるので、この辺りはインストール前によく確認)。
こちらからJava Platform (JDK) をダウンロード。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/index.html

余談だが、Java、ダウンロードサイズ120MBというのはいかがなものか。開発環境じゃあるまいに・・・
Scalaも60MBあるので、こやつらを合計するとEclipse Standardとほぼ同じ重さになる。

2.Scalaのインストール

JDKのインストールが終わったら、念願のscalaをインストールする。
http://www.scala-lang.org/download/
バイナリ版があるので、普通にインストールすればOK。

3.環境変数の設定

コマンドから使えるよう、JDKとScalaの環境変数設定を行う。コントロールパネル>システム の、「システムの詳細設定」から設定可能。
ユーザー定義環境変数に新規追加で、名前:PATH、値:JDKをインストールしたフォルダにあるbinフォルダまでのパス+Scalaをインストールした以下同文の値を設定(値は;で区切る)。
(システム環境変数でもOKだが、自分で設定したものとあらかじめ設定してあるものがごっちゃになるのでユーザー側を使用することを推奨)。
コマンドプロンプトから javac、scalaを打って何かしら反応があれば設定は完了。

4.開発環境のインストール

俺はメモ帳でいくぜ!という場合はスルーしても可だが、開発環境を入れる。
環境はEclipseかIntelliJがお勧めで、どちらを使っても構わない。以前はEclipseだったが、IntelliJは最近Android Studioのベースに使われたりPython開発をサポートするPyCharmがあったりと勢いがかなりあるので、流れはIntelliJという気がしないでもない。ただ、これは宗教論争に発展するのでこれ以上の言及は避ける。

Eclipseを初めて入れる場合は、今時Webアプリケーション一つも作らんということもない気がするので、「Eclipse IDE for Java EE Developers」がよいと思う。

5.Scala開発用プラグインの設定

この辺りは開発環境に依存するので、それぞれ設定を行う。
Eclipseの場合は、こちらをご参考。
http://scala-ide.org/download/current.html
メモリが足りないかも、といわれるのでこちらを参考にeclipse.iniの設定を変更。
http://wiki.eclipse.org/FAQ_How_do_I_increase_the_heap_size_available_to_Eclipse%3F

a.sbtのインストール

現段階で十分開発可能だが、Webアプリケーションなど色々依存関係がある複雑なアプリケーションを作成するにはプラグインは力不足なので、sbtというビルドツールの出番になる。
これはJavaで言うところのMavenにあたり、プロジェクトに必要なパッケージやライブラリの依存関係、またパッケージング処理などを行ってくれる。
現時点(2014/1)では、MavenのようにEclipseからGUIベースで操作できる環境はないので、sbtコマンドで処理->eclipseに反映、というのが基本スタイルになる。
そのため、まずコアとなるsbtをダウンロード、そのあとにsbt上の設定をeclipseに反映するsbteclipseを導入する。

sbtのインストール。WindowsならMSIインストーラーが断然楽。
http://www.scala-sbt.org/release/docs/Getting-Started/Setup.html#
そして例のごとく環境変数を設定。設定が終わったら、コマンドプロンプトからsbtを実行。これで必要モジュールがダウンロードされる。

sbtpluginの設定を追加する。以下のGithubに設定方法が記載されている(pluginのフォルダの中にplugin.sbtを作成、記載を追加)。
https://github.com/typesafehub/sbteclipse
再度sbtを実行すると、プラグインのセットアップが行われる。なお、ファイルのエンコードがUTF-8でなくUTF-8Nでないとエラーになった。うまくいかない場合はここを疑ってみるといいかも。

いったんsbt側でプロジェクトを作成したら、こいつでeclipseコマンドを実行し、eclipseのプロジェクト用ファイルを作成する。
コマンドプロンプトとEclipse、2つ立ち上げるのかよという場合はこちらを参考にして、Eclipseから打てるようにするとよい。ただ、なんかうまく動かないこともあるような・・・

以上で環境設定は終了。お疲れ様でした。

42
44
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
42
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?